2009年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
1日(月)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary1

 2009/06/01+13:06:00 


また完全に寝てた。





_FROM_IDOLMASTER_20090601


『アイドルマスター ディアリースターズ』――876プロで、あたしこそトップアイドル!?
http://news.dengeki.com/elem/000/000/168/168142/

つまり、新作は『俺たちがアイドルだ!』ということで。
PVの出来がよすぎるのでヘビーローテで聴いちゃってるんだけど、コイツはヤバイ!ワクワクが止まらない。





_FROM_MYSELF_20090601


ただいま「くまたんち」フィギュア制作中~♪ くまたん&ねこくんデス
http://toyplablog.blog72.fc2.com/blog-entry-340.html

うわぁい!ワンフェス!ワンフェス限定なのか!限定じゃなくて一般販売もして欲しい!!!



毎度のようにアキバでお土産買って帰ったんだけど、その間ちょっと気になる漫画があった。

「恋は三十路をすぎてから」
http://www.toranoana.jp/info/comic/090529_nana/

とりあえず手にとっては見たものの荷物満載だったので買わなかったんだが……konozamaに頼むか……。



うどん
http://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-8984.html

ためになったのでメモ。



もりもり安価でポケモン描くよ
http://miruyo.blog38.fc2.com/blog-entry-908.html

本日のぱらいそ。


2日(火)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary2

 2009/06/02+12:41:49 


今日もいろいろあって短めの更新で。
あー、MSのアレは今日帰ってからムービーとかをチェックするつもり。




t.A.T.u. が超絶劣化している件
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1768.html

正しいウォッカ飲む民族の劣化具合がすばらしすぎる。あまりにも正しすぎて困った。
しかし、本当にウォッカ民族は輝く間が短いな……。





_FROM_SARASIRU_20090602


TentativeName さんより http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/

因縁の渋谷
http://www.hiranoaya.com/cgi-bin/diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2009&month=05&day=28&mynum=3444

マジで平野綾は呪われてるとしか思えない。



ドメイン「876pro.jp」をバンナムプロ公式サイト向けに譲渡いたします。
http://876pro.jp/index.php?%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%96%A2%E9%80%A3

勢いでドメインとって wikiはじめちゃったけど時間が経って怖くなったから連絡くださーいって感じで。
あー、いろいろとあるとは思うけど、こうやってちゃんと表明してるところがかわいいな。
普通だったらゴロられる。





_FROM_IDOLMASTER_20090602


ところでアイマスライブに関して、知り合いの方たちが列整理してたとの話を聴いて思うことが。

5bp.やバースデーだししょうがないよね。なんて言うのは普通の話で、次はどうするかを考えるのが俺たち客の仕事ではないだろうか。
……それは客がすることじゃないってのは却下の方向で。当たり前だろ?自分に被害が及ぶなら振り払って見せましょうその火の粉!

とりあえず、トラメガが全然聴こえないのを中継するのは当たり前として、今回のような「1~600番まで集まってー」とかトンチキな指示の時には、前から順番に何番?何番?と声を掛け合い並んでいくのが早道だろう。
で、その上で、スタッフと密に連携を取りながら、自分と同じように「動きたくてウズウズしてるいい人たち」を見つけ出して積極的に巻き込んでいくのがいいんじゃないだろうか。
俺がやったのは、(チケットが 300番台ってこともあって)先頭トラメガに続いての声出しだけど、それすらもまだまだ列生理としては初歩の初歩だったと反省したい。

本来なら、最初の列が出来てる時点で「二桁コッチへ!三桁向こうへ!300以降はもっと向こう!」とか声を出すべきだった。


いつもの某所のメンバーたちの動きを後で伝え聞くに連れて、俺の行動はいかに小さいものかがわかってしょんぼりするとともに、次回はちゃんとやりたいと思う。
……そもそも会場スタッフがやれよっていう話は却下の方向で。2年連続 EXTRAで鍛えられたあいつらのダメさ加減を見るにつけて、本当にダメなスタッフはいつまでもダメだとよくわかっておきたい。






_FROM_MYSELF_20090602


ジャレコ・ゲームサイト
http://www.jalecogames.co.jp/

これは自虐と言っていいんだろうか、それとも何か……何か別の意図があるんだろうか。




「孤独のグルメ」音声ドラマ化。
http://mqusumi.exblog.jp/8332123/

いつもはドラマ CD聴かない俺も、コレは買うしかないだろう。


3日(水)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary3

 2009/06/03+12:01:45 


ビーズクッションを新しく買おうと思って、konozamaでチェックしたらヒルリードの製品が軒並みなくなっててなんでだろうなーって感じでぐぐったら噴いた。

5月12日、インテリア・寝具のネット販売を行うヒルリードが2度目の不渡りを出し、倒産した。
http://www.nethanbai.jp/muryo2008_7b.htm

去年の記事じゃねーか!!!ってか去年には倒産してたのか。あそこだけビーズソファーの値段がべらぼうに安かったからなぁ……そういうことなのかなぁ。
他のクッションとかソファーとかの 1/2の値段とかだったから、今見ると他のが高くてしょうがない。

だって、俺の買ったの結構な直径があって 4000円ぐらいだぜ?同じの konozamaで探したら普通に 10000円とかで噴いた。





_FROM_E3_20090603


さて、やっと体調が元に戻ってきたので仕事もバリバリ済ませて……朝早く起きたいからカンファレンスの実況は無理だわ。
てなわけで、リンクだけ。

gamespot
http://e3.gamespot.com/press-conference/

g4tv
http://g4tv.com/e32009/splash.aspx

IGN
http://video.ign.com/streaming/e3-2009/

ちなみに、pusaiさん http://park12.wakwak.com/~pusai/ によると、ファミ通が一番早いらしい。

ファミ通 E3 2009 特設サイト
http://www.famitsu.com/event/e3/2009/


今回は、gamespotに張り付いて実況できないので速報性はないので、速報性を求める人は他を当たったほうがいいかもしれない。
てなわけで、昨日のマイクロソフトのカンファレンス情報を集めていこうか。今日の朝やった任天堂のは、毎度のようにそのうち公式で配信するだろうしね。

昨日のマイクロソフトはカメラを使った新プロジェクト「Project Natal」が目玉だな。
そうだなぁ……ヲタ的に言えば、コレのすごい版。

Tech48
http://www.teatime.ne.jp/infor/tech48/page_02_01.htm

どんなのなのかは、非常にありがたいことに、朝起きたら pusaiさんがメッセに URL貼り付けてくれてたのでペタリ。

Youtube - XBOX 360 NATAL VIRTUAL REALITY E3 09' TRAILER (HQ) GAMEPLAY
http://www.youtube.com/watch?v=ijtQlAZrEoU

Youtube - Project Natal Motion Sensing Controller for XBOX 360
http://www.youtube.com/watch?v=WSWERIJvve8

Youtube - Xbox 360 Natal at E3
http://www.youtube.com/watch?v=03thQvGRVvQ

おお、ウロウロすると中の人がコッチ向いて、そしてパンチキックまで……ドライブシーンはちょっと間抜けだけど、これってすごいんじゃないのか?
しっかし声や音にも反応し、手の動きやそのほかすべてのモーションに反応する……アイトーイを MSも任天堂も「いいなーいいなー」って指咥えてたけど、MSがとうとうやりやがったなぁ。

……でも、本当に肉喰ってる民族の家向けだよな。日本で 360持ってる人間がこんな広い場所で家族で一緒に遊んでるとか……。
まぁ、Wiiのコンセプトも同じだったけど、あっちは小さな振りで認識できるように組まれてるけど、カメラでの認識だから手首だけとかじゃ無理だよな。
んー……。いや、肉喰ってる民族のためのカンファレンスだし、日本の戦略はまた別に考えるのか!MSKKが。

しかし、これは本当にすごい……。プロモーションビデオを信じるなら、モーションや音を完全に受け取ってるよなぁ……。早く触ってみたいな、コレは。

Youtube - natal- milo
http://www.youtube.com/watch?v=LgRCToXfef8

Youtube - Project Natal Xbox 360 E3 2009
http://www.youtube.com/watch?v=nWm_PygFotI

Youtube - PROJECT NATAL webcam xbox360 - live gameplay with talking
http://www.youtube.com/watch?v=31nxqR3mBjw

上から順番にって話だけど、最後の音声認識がすごすぎる。これぞ、夢にまで見た夢のハード。夢が広がりすぎて、いろんな未来が想像できて本当に楽しそう。
あとは、Wiiリモコンやアイトーイでもあった、光の問題や色の問題、そのほか音声の入力に関する細やかな調整とかが、MSのライブラリで吸収してくれるだろうってのも想像できるし、いきなり話題をさらっていったなぁ……。

さすが、世界一のソフト会社が抱えるゲーム部隊。本当に怖いわ。


というわけで、最後にプレス情報をペタリ。

マイクロソフト、コントローラーを使わずにゲームを楽しむ「Project Natal」センサーを世界初公開
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20090602-1.htm


それと映像のほうもペタリ。

E3 09: MSプレスカンファレンス 112分のステージ完全映像が配信
http://gs.inside-games.jp/news/190/19008.html




さて。ここからは、ちょっとだけ任天堂のカンファレンスの実況っぽいので。結局全部見ちゃったよ!ちくしょうめ!!!
というわけで、一緒に pusaiさんとチャットしながらああでもないこうでもないとか言いつつ実況してるままに乱雑に書いておいたメモをそのままにしておく。


って、のっけから4次元への挑戦とか言いながら普通のマリオで Coopじゃないか!
あと Wii Fit Plusは普通の Fitのアッパーバージョンっぽい。……今のところはズコープラモ用意しなきゃならんっぽいな。

その次はレジーたちが Wii Motion Plusの紹介。……ここでもズコープラモを用意しなきゃならんとは……。
……北米では 7/26に発売か。Natalよりも早く発売されることが非常にいいんだが、やっぱり Natalを見た後だと辛いな。

そして、いきなり RPGのこと話し始めたと思ったら FFCC CBか。あと、日本で発売されてるキングダムハーツのプロモ……向こうじゃ 9月なのね。
あとはマリオ&ルイージRPG3……ちくしょう、向こうでズコープラモ作ってる知り合いが呼んでるのが悔しい。

最後はドラクエの……違う!!!まさかの黄金の太陽だとッ?!黄金の太陽 DSだとッ?!だからお前はズコープラモ作ってろ!呼ぶな!

その後は、ガールズモードの海外版……マジか!アレ海外でも出すのか!あの 5000アイテム追加して泣いた挙句に 1000アイテムになったアレを出すのか!
いや、面白いしいいと思うんだけど、アレ……肉喰ってる民族に売れるのか?あー、でもプロモムービーはちょっといい感じだ。

……DSiの自慢タイムを挟んで……2ヶ月で 100万台か。
マリオ&ドンキーの DSiウェアが出て、あとはメイドイン俺の海外版か。
あとは DSiの写真共有が夏からできるようになる……と。いや、すごいことなんだろうけど、どうなんだろうか。

そして、ゼルダの最新作が出展されてるそうで、それはちょっと遊んでみたいな……ってムービーはナシかよ!

最後に岩田社長が登場。これからもゲームしない人にアピールして行くよっていう話をしながら、すべての人たちが遊べるゲームを作りたい、ハードルを高くするだけのゲームは作っちゃダメだって話を毎度のように語る。
脳トレで脳を鍛え、WiiFitで身体を鍛え、そして…………。

Wiiバイタリティセンサー!!!と言う名のときメモセンサーが!!!
って、ときメモセンサーがぐぐってもでてこねーよ!!!あの心拍数計るやつ!!!

そして、3Dマリオ最新作のムービー。どうやらギャラクシー系の……今度はヨッシーつきで、その名も『スーパーマリオギャラクシー2』!!!
セガの THE CONDUIT、カプコンのバイオ新作、EAのデッドスペースのそれぞれの短いトレーラーが流れた後、写真家板垣のいなくなったチームニンジャと組んで任天堂がプライム系のメトロイドを 2010年発売予定で作成しているというムービーでラスト。


…………さて、とりあえず置いておくから各自組み立て遊んでくれ。

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

俺も作ってちょっと遊んでおくよ。

     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄

しょうがねーよ!Natalの前じゃ、どんなカンファレンスもかすんじゃうよ!
メトロイドがチーニンで出るってのが一番のサプライズだわ。俺、プライム系の操作嫌いだけど。

Nintendo :: E3 2009
http://e3.nintendo.com/




そして、会社に来て一発目が「SCE葬式だった」とかいう pusaiさんのメッセだった件に関して。
あー……PSP Goが 249.99ドルかぁ……ねぇ、UMD使えなくてダウンロードしか出来なくて PSP3000と同じ性能で 5000円ほど高いってどういうことだよ!!!
せめて、せめて 20000円以内だろう!そこは、せめて 20000円以内だろう。なんで高くしちゃうか、メモリか!すべてメモリが悪いのか!

ん?なんか PSP3000よりも高性能って話があるみたいだな。それだと値段が高くなるのも頷けるんだけどなぁ。どうなんだろう。

SCEA、プレス発表会「SCEA 2009 E3 Press Event」開催
噂の「PSP go」が明らかに!さらにPSP「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」など発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212232.html


そして、なによりビッグサプライズ!以前の E3でいうところの「リィィィィィィィッジレェェェェサァァァァ!」級のビッグサプライズ!!!
なんと、FinalFantasy XIV発売決定!!!って、FinalFantasy XIIIがまだなのに……あぁ、FF XIの正統進化である MMO RPGなのね。

FinalFantasy XIV
http://jp.finalfantasyxiv.com/

あと SCEもアイトーイを使って Natalみたいなものをやるらしいんだけど、それには手元にリモコンが必要で。
つまり、なにか?任天堂のリモコンと MSの Natalを合わせた最強のデバイスってことだな!

よし、これで SCEの勝ちが決定した!GK大勝利!ゲハではお祭り……してないな。
……ズコープラモすら配布してないのは気のせいか……。





_FROM_IDOLMASTER_20090603


そうそう。東京でのお土産。





知り合いの書いたアイマス同人。表紙からわかるように、もちろんエロ。
これ、韓国の知り合いなんだよな。わざわざコレ書いて売るために日本に飛んでくるとかアイツは本当にダメなヤツだな!会った事ないけど。

同人サークル ONIGIRIズ
http://blog.livedoor.jp/onigiriz/

ちなみに、1枚目の左側は知り合いは同じだけど絵描きが違うので別サークル。

★Sugar-Ringo★
http://juna.nazon.net/

あと、右側は千早に見えてアマガミの遥だとか、テメェ!俺にアマガミの同人誌とか渡して何するだ!
とりあえず俺は知り合いのエロいのはパラパラめくるとかしかしないので神棚に飾っておこう。


ちなみになんかコレ書いてる間に「宣伝しておいてよ、メロンとかまんだらけのとかで」とか言ってきたのでとりあえずリンクしておく。

検索:サークル ONIGIRIズ
http://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/list.php?RATED=18&MAKER_FULL=ONIGIRI%A5%BA

☆CHiLD:CL@SET
http://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/item-521282.html





_FROM_MYSELF_20090603




> 「昼は汗ばむほどだったのに 静岡をなめてたか」

なぜ、いきなりこんなセリフで俺は笑ってんだ。ってなわけで、今週の SPA!には『孤独のグルメ』最新作が載ってるよ!
『静岡・青葉横丁の汁おでん』をゴローちゃんが喰って喰って食いまくる。

ただの黒ハンペンが食べたいのに余計なことをする店に当たったとか悪態つきながら、喰ってみてすぐに「いい店に当たった」とか言い出したり、注文しくじってイモだらけになったり、本当にゴローちゃんはダメだな!いいぞ、もっとやってくれ!
そして、久住さんのサイト http://mqusumi.exblog.jp/8332123/ では結構有名な声優さんとしか書かれてなかったドラマ CDのゴローちゃん役は小山力也さん……ジャックじゃねーか!ちくしょう。こっちは 9月発売ということで早速どっかに予約しに行こう。



サラッと書いちゃうけど、逆転検事クリア。超面白かった。週末にでも感想を書こう。


4日(木)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary4

 2009/06/04+12:12:23 


_FROM_PAROPUNTENEWS_20090604


ぱるぷんてにゅーす さんより http://www.paropunte.net/

RPG要素むんむん、ロシア帝国時代に建てられた廃墟駅
http://www.paropunte.net/archives/753646.html

中に入ると廃墟なんだけど、外の写真は廃墟っぽくないよなぁ……。





_FROM_TSUKI_20090604


ツキノツバサ さんより http://kamina.jugem.cc/

これはお見事!思わずドキッとしてしまう14のアイデア広告
http://labaq.com/archives/51206532.html

DHLカッコイイなぁ。それよりも、やっぱり『The Economist(ひらめく概念)』だよなぁ。こういう広告大好き。



美少女電脳フィギュアを巨大化して バーチャル○メ撮りを敢行!
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0906-46.html

途中まではわかっていたから「あー、はいはい」言ってみてたんだけど、最後のオチだけは想像できなかった。



E3でついにFF14発表されてFF11死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51950357.html

何人かハマってた人間がいるので笑えないんだが、コレって死の宣告だよな……。





_FROM_E3_20090604


SCE、UMDを省き小型化した「PSP go」を発表 -日本では11月1日発売、26,800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212230.html

……高いよなぁ……なんか、やっぱり高いよなぁ……UMD使えないから、イチからソフト揃えないとダメなんだろ?
んー、PSNのアカウントは継続できるから大丈夫か。それでもやっぱりちょっと辛いなぁ。

pusaiさんと話してたんだけど、USBとかそのあたりは下のほうに iPodっぽいコネクタがあって、なんかマルチコネクタらしいとか聴いたのでソレに統合されてるんだろう。
さっきも言ったけど、PS3や PSPの PSNとアカウントを共有できるだろうから、アーカイブスとかを再ダウンロードしてメモステからセーブデータをコピーして……最初から PCに接続できるケーブルとかついてきてくれないと困るな……。

しかし、この件は先週末にリークされてたとはいえ、マーヤの女傑も無双状態だな。
http://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-entry-866.html

あと、2chでバカがバカなりにバカな結論をバカ面で出してるけど、お前ら新品の利益がどれだけか知らないだろ?
新品の利益なんてすずめの涙でほぼゼロなんだよ。Wiiポイントもゲイツポイントもすずめの涙の利益だけど、PSNカードは利益がそれより低いんだよ。値引きしてる店見たことないだろ?

そもそも、あのデカくて場所取る PS3の利益がいくらか知ってるか?大手量販店の仕入れ値と町のゲーム屋の仕入れ値が同じだと思ったら大間違いだ。
ダウンロードコンテンツを全部否定するんじゃなくて、共存していこうって姿勢が皆無だからボロクソ言われてるんだよ、マーヤの女傑に。

正直に言うと、俺は店でゲームのパッケージがずらっと並んでいるのを見るのが好きなんだ。ダウンロードでずらっと並んでるのも好きなんだよ。
そして、近所のゲーム屋が潰れる恐怖を一度味わったことのある俺は、SCEがなんらかの救済策を持っていることを期待してる。UMD→PSPGo形式データの変換サービスとか。





_FROM_MYSELF_20090604


水曜どうでしょう・好きな企画ベスト10
http://blog.livedoor.jp/hajispo/archives/51380395.html


5日(金)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary5

 2009/06/05+12:16:41 

「ニンテンドーDSi」と「Wii」の新色発売
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/090604.html

おおおお?!いきなりのサプライズだな!とうとう黒Wiiと赤DSiかよ!

そして、この画像に噴いた。
http://wii.com/jp/articles/wii-color-kuro/

白:家族向け、ファミリータイプ、リビングに
黒:個人向け、シングルタイプ、一人の部屋に





_FROM_GOYAKUGOMEN_20090605


誤訳御免! さんより http://goyaku.seesaa.net/

日本に行ったら食べるべき料理TOP5は何ですか?【海外掲示板】
http://goyaku.seesaa.net/article/120776728.html

とりあえず、自分の国の料理を喰ってみるといいかもしれないなぁ。
古今東西、これだけ世界中のレストランがそろっているのは日本ぐらいのものだろう。





_FROM_MYSELF_20090605


知ってる人は知ってるように、俺のプロバイダは AOLと Plalaの二本立てなんだが、AOLの会員情報を変更しようと思ったら、なんかおかしい。
……そういえば、AOLに契約してからいろんなことがあったよな。本家 AOLが日本法人を切っちゃって、DoCoMoAOLになり、イーアクセスが AOLを引き継いで、その上で AOLアジアに統合されちゃったんだよな。
カテジナ姉さんのおかげで契約した AOLだけど、その姉さんもいまや人妻として幸せに暮らしてるだろうし、なんだか懐かしいなぁ……。
とか感慨深げな感じだったんだけど、会員情報の変更が出来ない事態には変わりないのでサクッと連絡。

結果として、どうやら情報が 10年前で止まってたらしい。住所変更が行なわれてなかったので IDのはがきが届かなかったとか真に申し訳ない所存……あの住所、入社当時の住所だったよな。長い間更新してなかったな、俺。
スクリーンネームで登録情報が更新できなくなったのこの前だったのかな……。とりあえず、今でもずっと使い続けてるある意味惰性のプロバイダだけど、これからもよろしくお願いしたい。

Wikipedia - AOL
http://ja.wikipedia.org/wiki/AOL




Youtube - Bellini - Samba De Janeiro
http://www.youtube.com/watch?v=IWKhbR33bww

この曲の PV初めて見たけどいいなぁ、本当に。すばらしすぎる。


6日(土)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary6

 2009/06/06+14:36:15 


おはよう諸君、今起きた。


乱戦!ポケモンスクランブル
http://www.pokemon.co.jp/special/pokemonscramble/index.html

え、何コレ……超面白そうじゃない!!!いきなりの隠し玉だなぁ……Wiiウェア怖すぎる。





_FROM_MYSELF_20090606


Youtube - メイドイン俺 桜井政博さんにプチゲームを作ってもらいました
http://www.youtube.com/watch?v=C7L6US5YUs8

桜井さんメチャ声渋い……こんな声だったんだ……。



アーチェリー対決 岡村隆史 VS 山本博
http://wii.com/jp/movies/wii-sports-resort-vs1/

チャンバラ対決 岡村隆史 VS 福本清三
http://wii.com/jp/movies/wii-sports-resort-vs2/

ゴルフ対決 岡村隆史 VS 石田純一
http://wii.com/jp/movies/wii-sports-resort-vs3/

毎度のようにこんなことしやがって……欲しくなるじゃないか!!!
Wii Sportsはうちの親が超楽しみにしてるからなぁ……ついでに知り合いも楽しみにしてるし、とりあえず予約してくるか。


7日(日)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary7

 2009/06/07+13:11:48 


トゥームレイダーやってたから見てたんだけど、こんなの作ってたんだな。

HACHI
http://www.hachi-movie.jp/

まさかハリウッド版中犬ハチ公とか、俺には何をいってんのか分からんかった……。
で、その流れかどうかはさておき、ココをジーッと見てみる。



日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ
http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/


毎回、この写真は笑ってしまう。
http://maps.google.com/maps?cbp=1,9.99504562410715,,0,10.698194796922357&cbll=40.457636,-80.00767&layer=c&ie=UTF8&panoid=W_ox0QPcWyPqWGNPiK91Nw&ll=40.459103,-80.00669&spn=0.006204,0.00913&z=17&source=embed


大阪!
http://kotooshu.aspota.jp/2009/03/post_69.html

大関はまず服を着たほうがいい。たぶん、駄菓子屋の間違いだと思うが、なぜ仕事着で店に行く。


Look Who's Cooking
http://www.personaltrainercooking.com/look-whos-cooking/video-watch-a-couple.html

海外版お料理ナビ。ピエールがあまりにも流暢に英語をしゃべってて驚いてしまった。
あと、「次へ」が「Continue!」なんだな。
しかし、なんか外国の人って焼き鳥好きだって聞いたけど、本当にうれしそうに焼き鳥作るな。

当校料理監修によるニンテンドーDS 『世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ』発売開始
http://tec-tsuji.com/chouri/campus/news07/

こんな感じで、辻さんところ全面協力ってことで、辻調にもサイトが出来上がってるとか初めて知った。



そういや、昔載せたかもしれないけど、やっぱりすごいので再掲。

Kさん伝説(part115スレ)
http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-entry-407.html





_FROM_MYSELF_20090607


大阪のバンドマン兼ボーカロイド職人、アゴアニキに聞く
http://ascii.jp/elem/000/000/422/422653/

妹さんがいて、兄妹で別のバンドだけどライブ活動してるとか聴いたことあるんだが、たぶんニコニコ大百科だったっけ。
ともかく、この人の作るダブルラリアットはいまさらながらにもう一度ハマっちゃったんだが、ダウンロードしてムービー変換できないんだよな。


8日(月)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary8

 2009/06/08+12:08:35 


Youtube - FIST-PV
http://www.youtube.com/watch?v=DDh_WSOHDek

久しぶりに悪魔の兵器を見つけた気がする。なんで俺、コレ持ってたんだろうなぁ……。
キャラのポリゴンがステキすぎてしょうがなかったんだが、どうしてこうなって……もう少し技術革新を待てなかったのか。





_FROM_PAROPUNTENEWS_20090608


ぱるぷんてにゅーす さんより http://www.paropunte.net/

世界で最もティンカー・ベルな女
http://www.paropunte.net/archives/762880.html

あまりにもティンカーベルすぎる。この、このイタズラ好きそうな顔が!顔が!



鳥肌びんびん、怖い人形寄せ集め
http://www.paropunte.net/archives/766541.html

なんだっけ?昔コレ系の人形が集まったサイトを見た気がするんだが……。
おかしいな……もっと別の場所で見つけてたと思ったけど、コレだったのかなぁ?

不安な人形の画像
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-707.html





_FROM_OUCH_20090608


痛いニュース さんより http://blog.livedoor.jp/dqnplus/

電車の屋根に上っていた男が感電して爆発…インド
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1271966.html

感電まではある意味普通なんだけど、そこから爆発するってところがすさまじすぎるな。

どこだったっけ?電線に対する知識がないから、電線盗もうとして感電する住民が後を絶えないって国は。
インドじゃなかったと思うんだけどなぁ。だって、インドってカースト制度に引っかからないからって事でコンピュータ技術者が増えたぐらいコンピュータ先進国だしなぁ。





_FROM_TSUKI_20090608


ツキノツバサ さんより http://kamina.jugem.cc/

【動画】チーズ星人すげえな
http://www.zaeega.com/archives/50804390.html

チーズ星人ってこんなことになってたんだな。チチチチチチっていうあの独特の鳴き声も懐かしい。



はちゅねと一緒に、くるくるお寿司の「初音」さまへお寿司を食べに行ってきたんだお!
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10272950644.html

本当にグッスマはダメダメだな!もっとやれ、そうだもっとだよ、もっとやれ!
あと、ドアラの下半身とジーグのパーンサロイドの下半身が似てるとか斜め上にもほどがある。これが、知らないという強みか!



ストーリーを作れる人、作れない人
http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090604/1244125227

記事の内容よりも、こっちのほうに反応したかったりしたので紹介。

> つまり、俺は道に迷うし立体空間把握能力がないので、シナリオが絶望てきにかけない側。
> そんな! いままで書いてきた小説がただのオナニーでしたみたいないいかたっ!
> あ、あってるわ。ごめんなさい。

ええねん。オナニーきもちええねん。おいちゃん、オナニー気持ちええから、別にそれでええねん。



それ、どういう状況だよっていう画像
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-858.html

熊本城のは有名だろうが!とりあえず、あの人はいろいろ壊しちゃった前科があるし、コソドロだったけどちゃんとお金払ってるのがすばらしいな。





_FROM_MYSELF_20090608


昨日も紹介したけど。

大阪のバンドマン兼ボーカロイド職人、アゴアニキに聞く
http://ascii.jp/elem/000/000/422/422653/

mixiのほうに、ご本人様の足跡ついてて驚いた。具体的には数分固まった。怖いね!怖いね、mixiは!!!

しかし、DTMやってないのにも驚きだけどバンドマンだからやっぱり自分で出す生音のほうがいいんだろうか。
知り合いのサウンドの人も往々にして仕事以外では生音をたしなんでたりするからなぁ。

ミクのときに知り合いのサウンドさんとちょっと遊んだだけだし、そもそも俺がサウンドなんてからきしだから触ってないけど、学生時代に SC-55で大暴れしてた知り合いたちがタイムスリップしてコレを見つけてたらと思うと、やっぱり今の時代ってすばらしいなぁって思う。



ヨドバシ&ビックカメラの隠語
http://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-4059.html

うちの親父が言ってたけど、タクシーとかでも緊急無線であるらしいね。指名手配犯です、なんてのもあるとかなんとか。
もう 10年前だし親父の話なんでアレだけどさ。


9日(火)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary9

 2009/06/09+12:28:31 


毎度のようにセガ流通はおかしな流れになってるんだが、行きつけのゲーム屋はよく言ってるとおり 3000円で 1ポイントのポイントカードがあってね。20ポイントで 5000円のクーポンになるんだが。
今回のソフトは頼まれ物で 4980円。1020円足りないとか悪魔のイタズラ的な状態で…… 1時間ほど探し回った結果、5250円でゲイツポイントお買い上げで 3ポイントゲット。

……おかしなことになってきたなぁ……なんか毎度のように俺は騙されてるんじゃないのかなぁ……。俺自身に。
とりあえず、また 5000円になるクーポンを貰っちゃったのでどうしようか迷う。おかしいなぁ、俺今年に入って 5枚ぐらい貰ってる気がするぞ。



てなわけで、ジャレコがこんなことになってるよ。

ジャレコ再生プロジェクト第1弾
http://www.jalecogames.co.jp/

……いろんな意味でジャレコは本当に大丈夫なのかな……。





_FROM_NONAME_20090609


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

家庭用版、続編も?桝田省治氏が語る『勇者死す。』の世界
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090608_hero/

おー、マジか!マジで出すのか!……って、出すなら、出したいなぁレベルの話か。
あのゲームは本当にゲームやってる気分になるんだけど、そんな気分になればなるほど「ケータイなんかじゃなくて、こうコントローラでやらせてくれよ!」って思っちゃってダメだわ。
ケータイが儲かるのはわかるし、そっちが作りやすいのもわかるだけにぐぬぬ。



行と列の覚え方
http://tanukitam.tumblr.com/post/119370046/yamato-gkojaxlabo-classics

これ思いついた人は天才じゃなかろうか?





_FROM_MYSELF_20090609


便器だけどションベンするときにチン毛抜くやつなんなの?
http://blog.livedoor.jp/kusovip/archives/1292645.html

くだんねぇ!でも大好きだこういうの。最後のオチもまたすばらしい。





_FROM_IDOLMASTER_20090609


PSP『アイマスSP』、765プロ合流記念!? 「ふるふるフューチャー☆」配信
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/08/001/index.html

殺す機械の更新しなきゃ……。


10日(水)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary10

 2009/06/10+12:05:57 


週末にユニクロに行ったんだけど、どうやら俺が昔 XXLサイズを購入していたのは夢だったのかもしれない。
店員に「XXLってもうどの店舗でも取り扱ってなくて、ネット通販だけですよ」とか言われたので早速ネット通販起動。

結果として、ユニクロのオンラインストアでもほとんど扱ってないというかレア商品扱いで噴いた。




店内での必殺技のご使用はお控え下さいませー。
http://copypa.blog99.fc2.com/blog-entry-1951.html

コメント欄で驚いたんだけどこの話完結してたのか!!!知らなかった。
しかし、ここまでいくとトキとアミバみたいなもんだな。

ありがとう世紀末覇者
http://lovedojin.seesaa.net/article/48556617.html

私はアミバと叫んだ方
http://lovedojin.seesaa.net/article/80102886.html




歴史人物のAA
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-712.html

たまたま「ウプレカスTシャツ」を着てて偉人に対して話をしていただけにタイムリー。

懐かしいなぁ。
http://dokoaa.com/upre.html





_FROM_GH_20090610


オレ的ゲーム速報@刃 さんより http://blog.livedoor.jp/jin115/

任天堂が本気で教育機関に乗込んできた!
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51521868.html

昔から作っては失敗し、失敗しては作りを繰り返してきたこういう教育用のモノも、とうとう DSが乗り込んできちゃったか。
ますますこれで売れちゃうんだろうなぁ……。というか、DSはゲームってカテゴリから完全に抜け出して、DSってカテゴリになってるよなぁ……。

というわけでプレスリリース。

授業支援システム『ニンテンドーDS教室』について
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/090609.html





_FROM_PAROPUNTENEWS_20090610


ぱるぷんてにゅーす さんより http://www.paropunte.net/

昔の写真から、あの日あのときあの場所をこのときに
http://www.paropunte.net/archives/772109.html

> 1. 名もなき名無し 2009年06月09日 18:07
> 海外では子供のころの写真と同じポーズで撮影するのはメジャーな楽しみなのだろうか

このコメ欄には共感が持てるというか、俺も同じこと考えてた。
俺の写真はほとんどなくなっちゃったような気がするし、男一人 30歳過ぎたら写真なんて撮影しないからなぁ。





_FROM_IDOLMASTER_20090610


多数の写真で臨場感たっぷりにお届け、『アイマス』4周年ライブレポ@東京
http://news.dengeki.com/elem/000/000/169/169918/

相変わらずの写真量で多い日も安心。
そして、唯一Pに対する HENTAIコールに触れていることでも好感が持てる。





_FROM_MYSELF_20090610


スーパーロボット大戦NEO
機種:Wii
発売日:2009年発売予定
価格:未定

参戦作品(☆は初参戦)

 マジンガーZ
 グレートマジンガー
☆獣神ライガー
☆新ゲッターロボ
 戦国魔神ゴーショーグン
☆NG騎士ラムネ&40
 銀河旋風ブライガー
 絶対無敵ライジンオー
☆元気爆発ガンバルガー
☆熱血最強ゴーザウラー
☆完全勝利ダイテイオー
☆疾風!アイアンリーガー
 機動武闘伝Gガンダム
☆覇王大系リューナイト

3Dスパロボでこのラインナップ……マジか……。


11日(木)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary11

 2009/06/11+12:14:29 

今ちゃんの「実は・・・」で、インスタントラーメンをおいしく食べる方法ってことで、普通に茹でてたまごの黄身を絡め、スープは白身と水溶き片栗粉でトロッとさせれば、ウマいつけ麺スタイルになるぞとか……ちくしょう、やりてぇ!
というわけで番組サイトが更新されたらレシピが載るそうなのでちょっと注目しておこう。

お昼前に見たら載ってた。
http://asahi.co.jp/imachan/hoso/main.html#recipe

■材料■
塩らーめん…1袋
水…500cc
片栗粉…適量
卵…1個
■作り方■
1.水の状態から500ccのお湯でゆでる(5分半)
(水の状態から長めの時間ゆでることでツルツル感がアップ。
 麺は太くなりボリュームも増える)
2.お湯を切って流水でよく洗う
(麺のぬめりを取り除き、コシをいれる)
3.卵黄を麺にからめる
4.付属のゴマをふりかけて麺が完成
5.麺のゆで汁250ccに粉末スープを入れる
6.卵白、水で溶いた片栗粉をくわえてひと煮立ち
7.完成

つけ麺のスープは冷めやすいが卵白と片栗粉でそれをカバー
なおかつ、麺にスープがよく絡まる
チョー簡単でチョーおいしい!
しかもサッポロ一番の良さを活かしている


■材料■
塩らーめん…1袋
水…610cc
牛乳…140cc
マーガリン…中さじ1杯
■作り方■
1.500ccのお湯で2分、麺をゆでる
(通常は3分ゆでるが最後に鍋で炒めるので少し早い)
2.お湯を切って麺は別ザルにおいておく   
3.鍋にマーガリンと牛乳(40cc)、湯(10cc)を入れてひと煮立ち
4.3に粉末スープを半分いれる
5.4に麺を炒めて絡ませる
6.ゴマをふりかける
7.完成

残った粉末スープはあたたかい牛乳(100cc)と湯(100cc)に加え、
クラムチャウダー風のスープに!
麺はトーストと一緒に食べるのがオススメ




で、昨日のスパロボ。まぁ、3Dの実験タイトルだろうけどそんなのカンケーねぇ!


ニコニコ動画 - 【2009年新作】スーパーロボット大戦NEO 新規参戦作品OP集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7302714

仕事が速すぎる。


ニコニコ動画 - 【新作】スーパーロボット大戦NEO 参戦作品OP集【Wii】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7303003

そして、いつもの人も仕事速すぎる。
って、思ってたらどうやら消えちゃったみたいだな。しょうがないや。





_FROM_MYSELF_20090611


Wii Sports Resortの新しい CMが出ててみんなのニンテンドーチャンネルに見入ってしまってた。
とりあえず、ちょっと途切れ途切れになっちゃってるけど更新直後だから仕方ないかって感じで。

まだ公式にはアップされてないみたいだけど、相変わらずの岡村さんの熱いプレイと矢部さんの呟きがいい感じだ。

しかし……バスケで田臥さんとマジ対決でささやきながらプレッシャーかけるし、ピンポンの石川さんとは身長が同じだとか言われながらも勝つまでプレイし続けるし、そして、カヌーでは矢部さんと協力の上経験ゼロ同士で茉奈佳奈と対決なんだけど、お互いカヌーがあっちふらふらこっちふらふらとか。



あと、これも気になるんだけど微妙に高いしガストの曲はほとんど CD持っちゃってるのがなぁ。

ゲームサウンドステーション
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wgmj/index.html




以前、本屋で…
http://copypa.blog99.fc2.com/blog-entry-1953.html

あまりにもひどすぎる……こんなことがあっていいのか……。


12日(金)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary12

 2009/06/12+12:05:01 


ニコニコ動画 - READY GO! 熱血最強キングゴウザウラー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2527648

夜中に「うぉぉぉぉぉぉっ!!!!」とか叫びそうになった。あまりにもかっこよすぎる。あまりにもすばらしすぎる。
小学校が一気にロボットになるってのはあまりにもやりすぎでちょっとパーツ数多すぎじゃね?

クソッ!バンクなのにこの燃え上がり方が容赦ない。



ニコニコ動画 - 懐かしのロボット合体パート集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1188059

ついでにコレも。古いのから新しいのまで多種多様。
ラストはグダグダ言われてるけど好きよ。合体シーンは。





_FROM_NONAME_20090612


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

SCE、PSPの動作安定性を改善するファーム「5.51」を公開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_285770.html

昨日帰って DLしたんだけど何が変わったんだろうなぁ。
アップデートは諸刃の剣で、こいつを使ってカスタムファームウェアが作られちゃうとか思うと、ファイルとして公開するのはどうかと思うんだけど、やっぱりそれしか方法がないんだろうかなぁ。



PSPのトロフィーシステム導入は中止、UMDタイトルのダウンロードプログラムを検討中--米報道
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20394753,00.htm

結局トロフィー中止か。アイマスのトロフィーとかもあったはずだけどなぁ……対応しろって言っておいて中止とかいろいろ迷走してるのがわかる。
まぁ、でも PS3にはトロフィーあるわけでそっちで見ろってことなんだろうな。

> ソニーはUMD所有者がすでに所有しているタイトルを、UMDドライブを持たないPSP goに
> ダウンロードできるようにするプログラムを準備していると発言している。

SCEの発表は、例え公式発表でも話半分で、ってのが俺の心境だけど、コレは素直に信じたい。
どうやってやるのか微妙だけど、変換に金取ると文句言われるとわかってるのかなぁ……。
さすがに俺も、UMD変換はユーザーから金取らなきゃやってられないシステムであり金を取らずにやれるのは MSぐらいってわかってるんだけど、それでも「自分が購入したソフト」に「もう一度金払え」ってのは理解できても納得できないな。



宝塚歌劇×カプコン、「逆転裁判2 -蘇る真実、再び…-」の公演概要決定
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/11/036/index.html

知り合いの宝塚大好きママさんを持つ友人いわく、よい出来だったそうで奥様方こぞって甦る逆転を DSでプレイして予習してから観覧に臨んだとかどんだけやるねん!
しかし、宝塚の方々は本当に外人顔だな。フェニックスさんの名前が本当に似合う。





_FROM_SARASIRU_20090612


TentativeName さんより http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/

24時間戦えますか?
http://blog.fujitv.co.jp/gamecenter/E20090610001.html

マジか!マジでやんのか!!!死ぬぞ!今度こそ死ぬぞ!課長だけじゃなくて、あまりのグダグダな番組内容に視聴者も死ぬぞ!





_FROM_TSUKI_20090612


ツキノツバサ さんより http://kamina.jugem.cc/

無題のドキュメント お前らが推す最強のコピペ その2
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-873.html

>>482の社長ラップ大好きだわ。いつも噴いちまう。
あと、>>577もおかしい。久しぶりにズコープラモで笑ってしまった。枠を使うな。


13日(土)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary13

 2009/06/13+12:46:16 


_FROM_MYSELF_20090613



http://www.nintendo.co.jp/yousei/

マジで出すのか!もう URLだけでネタバレだけど気になる人はクリックするとエラいことになるぞ!




僧職系男子が今モテるらしい
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2031.html

こいつらのこの才能は、時代が時代なら億万長者だっただろうに……。




Youtube - サントリーBOSSシリーズCM
http://www.youtube.com/watch?v=oaDYPPrM-H0

コレ懐かしいなぁ……いろんな企業がすげぇリンクしてたな。



昨日、NHKで深夜にアニソンのど自慢の放送をいまさらしてたんだけど、いきなり森口博子が水の星より愛をこめてを唄い始めて目が覚めた。
ちくしょう……なにやってんだよ!ってか、コレ 5/30だったよな?

5月3日(日・祝)に行われた「アニソンのど自慢」の予選会において、権利許諾が得られた楽曲に限り、出場者ご本人の許諾が得られた動画を6月30日(火)まで、動画サービスしています。
http://www.nhk.or.jp/osaka/anison_nodoyosen/

なんてものを公開してるんだ、NHK大阪は。しかし……思ったよりコスプレ出場が少ない。
……いや、お前は真似しちゃダメだってやつがコスプレしてるのよりは幾分もマシなんだがな。






さて、届いた。つぐももは、某所でとあるページが貼られててロリババァだったので購入。
クロワーゼもそうだけど、自分が登録された漫画が新しく発売されたらお知らせしてくれるサービスとかってないのかな?
konozamaに問い合わせてみるか……あそのこデータベースならできるだろうし。




ファンタシースターII
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/games/offers/00000001-0000-4000-8000-0000584109a5?cid=EML_CRM_JP_M1_H1_06102009_PHANTASYS

画像を見る限り完全ベタ移植なんだが、どういうことだよコレ!




田下広夢の記事にはできない。
http://www.hiromutaori.com/

いつものかわいいイラストでシビアなことを書く人のブログができてる!

……って、実はメールを頂いてリンクしたから問題があったら教えてねとか……言われてしまいましてね。
ああああああああれあれあれあら、ちょちょちょちょ、ちょっと待ってくださいよ!俺全然ライターとかじゃないですよ!ごく稀に手伝ったりするけど。
そもそもゲームの話題ってあんまり書かないどころか最近はいろいろとギャー!ま、末席に加えて頂けるだけでも幸せです、ハイ。

というわけで巡回リストに追加。リンクありがとうございました。
しかし。ちくしょう、実はイラストの人とシビアなこと書く人は違う人だったんだな。これからはモストデンジャラスコンビと呼ぼう。いや止めよう。




さて、今日はこれから部屋の片付けとかしてゆっくりしよう。


14日(日)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary14

 2009/06/14+13:22:43 



_FROM_MYSELF_20090614


サァ オイシイ 豆腐ときのこのキムチ煮 ヲ ツクリマ ショウ



アト つけ麺 モ ツクリマ ショウ



というわけで作ってみた。
キムチ煮は、味は悪くないんだけど俺的には失敗したと思ってる。材料を先に炒めるのはやっぱり面倒でもフライパンを使ったほうがよかった。
それと、きのこが多かった。具体的には、しめじ 1袋、えのき 1袋、しいたけ 1パック……3人分(次の日の飯にもするため)なんだが、ちょっとあの鍋じゃダメだった。
きのこで完全に煮汁ほか素材が全部隠れちゃって、煮汁が少ないと思って足したら薄くなってグダグダ。今後、リベンジしたい。

それとは対照的に、つけ麺は手間掛けた分のおいしさは保障する。これは簡単でおいしいよ。
スープが濃いんじゃないかとか思うかもしれないけど、このぐらい濃いほうがつけ麺には最適だし、水溶き片栗粉で熱々なのも麺をつければ丁度いい。
今日も別のラーメン買って来て作っちゃおうかな。




で、昨日届いた異国迷路のクロワーゼは、いつものように少し暗い中に湯音の暖かさが身に染みる感じ。
真面目にコレは久しぶりのヒットだわ……。
つぐももも、噂にたがわぬちょっとエッチなドタバタ妖怪劇なのでオススメできる。

というわけで。

> 自分が登録された漫画が新しく発売されたらお知らせしてくれるサービスとかってないのかな?

って疑問には、自分のストア(左柱の最近買ったもの)で解決できた。
カテゴリから商品を追加で「タイトル名、作者名」を入力していくことで高確率でそのタイトルのみを絞り込んでリスト化できる。
で、その上で自分が買った巻数を入力しておけば新しいのが出たときに分かるって寸法。とりあえずまずはコレでしのいでみよう。




ニコニコ動画 - スーパーロボット大戦NEO用 3D作品比較用戦闘シーン集 その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7319022

これはよい比較。というわけで昨日ちょっと XOをやり直してたんだけど、どうやら無限に資金を稼げる裏技があるみたいなのでサクサク進められて困る。
いや、俺 GCで都合 2度クリアしてるから……。


15日(月)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary15

 2009/06/15+12:10:06 


_FROM_MYSELF_20090615


余裕が出てきたというかいろいろ考えてちゃんと更新するようにしてみる。
……ちゃんと更新してなかったわけじゃないよ!ただ巡回できてなかっただけだよ!!!


それにしてもあのプロ野郎め!!!先生なにやってるんですか!!!

ニコニコ動画 - 【メイドイン俺】ののワリズム
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7329082





_FROM_EXAPON_20090615


_FROM_DONT_ARTICLE_20090615


EXAPON Becky! さんより http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
田下広夢の記事にはできない。 http://g-bri.com/

PSP goの発表に欠けていた大切なもの
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20090610A/

シビアな人だ!かわいいイラストのシビアな人が出たぞ!!!


PSPgoに関しては、本当に俺的には欲しいけど主流になって欲しくはないんだよな。

ゲーム屋潰れるのは俺がイヤってのが理由だけどさ。ダウンロード販売になったからってプリペイドカードを売ればいいじゃないとかトンチキなこという人は、街のゲーム屋で PSNカードが取り扱われてない現状を知らないと思う。
プリペイドカードで利益が出なきゃダウンロード主流になったら辛いわけだし。数段進んでる PCゲーム業界がダウンロードオンリーにならない理由どころか、現状を見ればコンシューマで成功するわけがないとかなんとか。

いやー、ガジェット好きだから、目の前で「入荷してますよ」とか言われたら買っちゃうよ。

別にさ、中古が悪だとか言わないし、そうやって言ってる人間はゲーム遊んでないか新品がなんで安くなるのか知らない人間だろうしさ、いいんだけど。
やっぱり、ダウンロードしかできないゲーム機は早すぎだと思う。

しかし、記事中の MediaGoは気になる。昔、PSPにダウンロードするためのソフトがあったけど、アレの進化系か?

> Media GoでPSPのあり方が大きく変化するといった話をしといてなんですが、
> 実は今までもPSPは似たようなことができました。
> Media Manager for PSPというソフトがありまして、
> これをPCにインストールしてPlayStationStoreに接続したり、
> PSPにコンテンツを転送したりすることができました。
> Media GoはこのMedia Managerの新バージョンとでも呼ぶべきソフトです。

あー、やっぱりそうなのか。ってか、なんでそんな名前にしたんだか。名前を変更することがどんなことになるのか、この前に HOMEボタンと PSボタンで全然懲りてないな。
……しかし、田下さんの記事を見て、やっと SCEが DSiじゃなくて iPhoneを目指してるというのに確信が持てたんだけど、このメディアセンター化する一番のネックは「自分自身が通信できない」って一点にかかってると思うんだけどなぁ。
通信する機器が別に必要で、その上でツールを使って転送して……とかやってくださいってお願いしても難易度高いと思うんだけどなぁ。


ところで、EXAPONの方も言ってるし、俺も気になってたんで言っちゃうんだけど、田下さんのブログの記事が『http://www.hiromutaori.com/2009/06/09/pspgoを小売店が警戒する理由//』みたいな感じで全部日本語なのが頂けない。
日本語 URLって実用化されてたんだとかそんなことはどうでもよくて、純粋にアクセスというかリンクが貼りづらいね……。

というわけで、こんなサービスがあったので使ってみた。

日本語URL変換ツール: ドメインのピュニコード(Punycode)変換とUTF-8など文字列のエンコード・デコード
http://n7.com/japanese/

結果。

PSPgoを小売店が警戒する理由
http://www.hiromutaori.com/2009/06/09/pspgo%e3%82%92%e5%b0%8f%e5%a3%b2%e5%ba%97%e3%81%8c%e8%ad%a6%e6%88%92%e3%81%99%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1//

うむ。うまくいった。ということで、こっちの記事のほうも。

> ちなみにこの、ゲームズマーヤの店長さん。以前たまたまお会いしてお話する機会がありましたが、
> ゲームのオンライン関連サービスについても、とても詳しく、
> お店としてどういう取り組みをしていくかということを真剣に考えられている方でした。

マーヤの女傑は、自分のところには PSPSpotもあるし通信環境も整ってるし、実は完全ダウンロード販売しても大丈夫だとかなんとか知ってるんだけど、それって自分のところはいいけど他の店はどうなるのよっていうかそういう感情もあるんだろうかと思う。
実際問題、あんな辺鄙な土地とは失礼だけど、葛西なんて東京の端にあるほとんど千葉県の場所にある巨大とはいえない店に数々の著名人が詰め掛けるって言うのは、女傑の才能と人柄だと思うんだよね。

で、そんな女傑が今回アソコまで無双状態になってるのが非常に気がかり。小売 vs SCEって構図になって、上記のメディアセンター化の方針まで薄れる可能性もあるし。
ちなみに、田下さんが言ってる中古回転だけど、上で言ってるとおり悪じゃないってのが俺のスタンス。

だってお前。9800円のソフト仕入れるのに 9780円ってどういうことだよ、お前。超有名 RPGって言ってもやっていいことと悪いことがあるだろう?
で、結局利益を出すために新品はいわば客寄せパンダであって中古品を回してもらうほうが店としては儲かるってワケで。
そもそも、こんな利益率というか掛け率の高い商品なんて他にないだろう。だからこそ、中古品を悪だと言うのなら、中古品が出回らないように掛け率を下げるか、出版業界のようにメーカーが買い取るかってのをしないとダメだと思う。

> ただし、現状 ではこのプレイステーションネットワークカード、お店が売っても数%の手数料が入るのみで、
> とてもこれを軸に商売を考えることはできません。

ゲイツポイントは遥かに掛け率がよくて商売になるし、Wiiポイントもゲイツポイントに比べたらそこまででないけどある程度は確保されてるそうで。
PSNカードだけが konozamaで通販されてない理由っていうのがそこにあるとかなんとか。1000円ってのがないから必ず送料無料で、送料無料になると赤字になるから取り扱いを止めたとか。

> 実際のところ、PSPgoが一気に普及し、それに伴ってオンライン販売が主流になる、
> というのは、SCEがよほどの奇策でも用意していない限りはちょっと難しいでしょう。

俺もそう思う。
今のマイクロソフト以外のポイントカードの利率や、任天堂以外のネットワーク接続に対する取り組みを見ていると、オンラインはまだまだ遠いと思う反面、このまま突き進むとメーカーも小売も共倒れになってゲームはメーカー通販でしか変えませんとかひどいことになっちゃヤダから気になる。





_FROM_OUCH_20090615


痛いニュース さんより http://blog.livedoor.jp/dqnplus/

【三沢さん急死】 最後の試合でバックドロップを放った斎藤選手、三沢さんの遺影に涙の土下座
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1274312.html

ノアだけはガチって言ってた人の最後が、ガチ勝負だったことを証明するように試合中のバックドロップっていうのがなぁ……。

俺はプロレスはジュニアが好きな人だったけど、ここ数年は見てないし、基本肉喰ってる民族みたいなガチで打ち合うだけのプロレスは嫌いな人間だから、特にノアの理念ってのは最初から見る機会がゼロのポジションだったんだよな。
たまに夜中にノアの試合やってたりとかしたのも、あんまり見なかったけど、今回のこの話で、本当にガチでやってたんだなぁって思った。
でも、いくらガチでも命落としちゃダメだよ。レスラーってのは生きて夢を与えるのが仕事だよ。死んでガチを証明するのが仕事じゃないよ。

プロレス好きな知り合い連中がみんな沈んでるのは見てて辛いな。





_FROM_NONAME_20090615


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

【衝撃事件の核心】「性暴力を奨励」か「表現の自由」か 凌辱系ゲーム“外圧”で制作禁止に波紋
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090614/trl0906141600001-n1.htm

表現の自由とかそういうのよりもさ。なんで正式に輸出して販売してない国からとやかく言われなきゃならんのだ。日本国内の基準は満たしてるよバカ。
今回だって konozamaが勝手に販売してたのが原因だろ?お前コッチのゲーム会社は白黒で言えば白で被害者だよ。作らなきゃいいじゃないなんてお話は国内の自主規制機関を通してるからナンセンスだ。
そもそも、これは konozamaを訴えるべきだろう。他人の国の機関にとやかく言うんじゃなくて、自分の国の小売に怒れよ。その上でコッチに向かってやいやい言えよ。

その上 TBSのバカな報道のおかげで製作禁止とか言われてるしな。どっかの適当な機関に電話かけて勝手に記事を妄想で仕立て上げた挙句に世論扇動とかマスコミも本当にクソだな。



『テイルズ オブ ヴェスペリア』PS3版発売日と劇場版公開日が一挙に発表!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/171/171002/

> ユーリが「アイマスのビジネスモデルは、こういうところに生かされているわけだな」と言って
> 会場の笑いを取った、DLC衣装のデザインは上の写真の通り。エステルがティアの衣装、ユーリがアッシュの衣装、フレンがルークの衣装を着られるようになる。

むーりーだーよー!あのアイマスのモデルは 10万人の怒れるプロデューサーがいて初めて成り立つんだよ。
……テイルズシリーズには……居そうな気もするけど無理だよー!でも、これでテイルズのキャラソンとか増えてきたら……だから無理だよー!!!





_FROM_GIGAZINE_20090615


GIGAZINE より http://gigazine.net/

猫でトレーニングする方法を紹介する「Cat Workout」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090613_cat_workout/

肉喰ってる民族はバカじゃなかろうか?……いや、肉ばかり喰ってるからバカなのか……。
愛すべきバカだけどな!この猫のちょっと嫌そうな顔が辛すぎる。



大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~前編・周辺探索~
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090612_festival_gate/

大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~後編・廃墟探検~
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090612_festival_gate_inside/

え……フェスゲも廃墟の仲間入りっていうのに素直に驚いた……。フェスティバルゲートだぜ?あのフェスティバルゲートが廃墟……?
いや……廃業したのは知ってるけど、なんかこう……辛いものがあるな。あと、新今宮の駅が近いし、あの辺は日本のインドだからなぁ……ちょっと前まで天王寺動物園の周りには天王寺人間動物園があったし。

> 交通アクセスの良さにもかかわらず、総工費500億円を費やしたフェスティバルゲートが
> このような運命をたどった主な理由としては、そもそも新世界エリアは中高年層向けの街(関東で言うところの浅草や上野のようなポジション)であり、
> ターゲットとされる若年層と合わなかったこと、当時は近隣の天王寺公園一帯を中心とした周辺地域に
> ホームレスのテントが密集していたほか、暴動の影響などもあってマイナスイメージを持たれがちな
> 西成区あいりん地区と隣接していることが考えられます。

それ以前に、隣のスパワールドがまだ営業してるのに隣にこんな巨大な廃墟があるってのは怖すぎる。





_FROM_TSUKI_20090615


ツキノツバサ さんより http://kamina.jugem.cc/

私はこれでゴキブリと無縁の生活を送るようになりました
http://maname.txt-nifty.com/blog/2008/06/goodbygoki.html

やっぱり除湿は有効だよね。この前も雨が振った瞬間に出たし。数年ぶりだからちょっと驚いたけど。
そんな俺の対策はナフタリン。1kgのナフタリンを買って来て部屋中に撒く。撒くのは冬が明けて暖かくなってきた春初旬の晴れた日。

でも、その上で除湿機もちょっと欲しくなってきた。ボーナスが出たらエアコンとセットで考えよ。





_FROM_UMA_20090615


赤兜 さんより http://blog.livedoor.jp/hirai_uma/

飛行機に乗り遅れ命拾いの女性…悲運が待っていた
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090612137.html

> 乗客乗員228人を乗せたエールフランス機が大西洋に墜落した事故で、同機に乗り遅れ、
> 事故を免れたイタリア人女性(64)が翌日にオーストリアで交通事故に遭い、その後死亡した。
> オーストリア通信などが12日、伝えた。

マジでファイナルデスティネーションじゃないか!怖いな……。

Wikipedia - ファイナル・デスティネーション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3


16日(火)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary16

 2009/06/16+12:09:18 


_FROM_MYSELF_20090616


失敗するとへこんでまた失敗するというサイクルを止めるために何もしなくなるのはどうかと思うよ。
という、自分に向けた戒めをブツブツ呟きつつ、扇風機というかサーキュレーターに当たりすぎて風邪をひいたっぽいというか完全にひいてる俺に幸あれ。

……別にゲームは何も買ってないよ!発売日じゃないし!



というわけで早めに帰って飯を食いながら深イイ話を見てたんだけど、今回は旨イイ話ってことなのでちょっと興味を持ってみた。
ステーキパイは滋賀ってことでコイツはちょっと考え込んだけど、やっぱり都会でって言われたときの店主の顔がよかった。「そこまで勝負にでれねーんだよ!」って顔が本当にいろいろ物語っている。
あと、京都のホルモン焼は木屋町ってことで、あそこは先斗町や祇園までは行けない学生たちの店が多いんだよな。
学生時代や新入社員でお金がないときは木屋町や河原町で我慢しつつ会社でだんだんランクが上がって行けば先斗町で飲み食いできて、最終的には川を越えて祇園に向かうっていうのは京都での飲み方とか昔聞いた。
そういう意味ではこういういいものが安価に喰えるって言うのはステキ過ぎる。ちょっと喰いに行ってみたいなぁ……。

旨イイ話参加商品問い合わせ先リスト
http://www.ntv.co.jp/fukaii/episode/umaii/index.html

で、中でも「丸ごとがぶりサンマの蒲焼」が心にヒット。非常にヒット!即注文……しようと思ったら無茶苦茶サイトが重いんでやんの。
こりゃヤバイ。コイツはヤバイ。前のアレみたいに全然買えないっぽい!!!無理やり注文!再来週あたりに届くとしてちょっと楽しみ。




女「自殺なんてやめて!なんでもしてあげるから!」
http://tamasoku.blog35.fc2.com/blog-entry-613.html

あまりの才能にほんきで嫉妬する。



俺がお前らにランボーを読み聞かせてやる
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51263137.html

このまとめはかなりうまいまとめだな。ランボー見た記憶がかすかな俺にも少しずつ場面が思い出されたよ。
ともかく、森の妖精ランボーを怒らせちゃいけないって話だな。



おすすめ商品
http://clwarosu.blog77.fc2.com/blog-entry-1535.html

今日の konozama。



オーキド「ここに三つの死体があるじゃろう」
http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-1906.html

じわじわクルものがあるな……。「んぉぉ?!見事じゃ」って言いながら笑顔で無双するオーキド博士が見えた。



ジョジョの困った冒険
http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-1908.html

いろいろと困ってしまうな……。個人的に >>75がお気に入り。もちろん絵はうすた絵。





_FROM_DONT_ARTICLE_20090616


田下広夢の記事にはできない。 http://g-bri.com/

そういえば昨日。

> ところで、EXAPONの方も言ってるし、俺も気になってたんで言っちゃうんだけど、
> 田下さんのブログの記事が『http://www.hiromutaori.com/2009/06/09/pspgoを小売店が警戒する理由//』
> みたいな感じで全部日本語なのが頂けない。
> 日本語 URLって実用化されてたんだとかそんなことはどうでもよくて、
> 純粋にアクセスというかリンクが貼りづらいね……。

って書いたそばから、こんな記述を発見して頭抱えた夜。田下さんごめんなさい。

> 日本語URLについて本サイトは使用しているCMSの仕様の関係で、日本語URLになっています。
> リンクを貼る際に通常のURLに変換をしたいという方は、大変ご面倒をおかけしますが、
> こちらの日本語URL変換ツールをご利用ください。
> また、各記事には文末にリンク用の変換済みURLが記載されておりますので、
> そちらもあわせてお使いいただければと思います。

ごめん。ちゃんと見てなかった俺が悪かってん。





_FROM_OUCH_20090616


痛いニュース さんより http://blog.livedoor.jp/dqnplus/

腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1273939.html

虎ヤベェなぁ……いや、かわいいんだけどさ、かわいいんだけどこんなのに出会ったら生きて帰れる保証がない。
よく捕まえるよな、本当に。こんなの。

あと、水中で構えてる >>40の画像がかっこよすぎる。水中でこんな風に威嚇されるなんて……。





_FROM_GIGAZINE_20090616


GIGAZINE より http://gigazine.net/

あのマイケル・ムーア監督が新作を予定、今度は破綻したアメリカ経済がテーマ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090616_michael_moore_new_film/

俺が大好きムーア!また無茶な映画を撮影したのか!
って、日本では公開が決定してないのね……でも華氏911すら公開したんだし何があってもおかしくない。
ところでシッコは結局近くの劇場でやらなかったみたいなんだけど、こいつはどうなるんだろうか。





_FROM_TSUKI_20090616


ツキノツバサ さんより http://kamina.jugem.cc/

ガクト糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51263055.html

あまりの衝撃にしばし言葉を失いつつも、彫刻のような裸体ってこういうのを言うんだろうなと納得。
流石は「将来の自分はどうなっているとおもいますか?」って質問に「眩しすぎて見えない」って答えるだけのことはある。


17日(水)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary17

 2009/06/17+12:31:50 


_FROM_MYSELF_20090617


あー、あーあー……喉が痛い。毎度のように風邪は初期症状で抑えたんだけど、喉の痛みだけが治まらない。というわけで病院に行ってこよう。
もともと扁桃腺が大きい人なのでっていうのを子供の頃から口すっぱく聞かされてきたんだけど、それが原因か喉というか扁桃腺が腫れやすいとかなんとか。

サクッと市販の薬で治そうと思ったけど、結局病院かぁ……。ついでに定額給付金のための準備とかしてこよう。



定額給付金の行方
http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-6546.html

カーチャン……。




きょうの料理ビギナーズにて煮卵の作り方があったので速攻メモ。……細かい部分はメモできてないけどいいや!

煮卵の煮汁は小さめの鍋にネギ(青い部分)、しょうが、チキンスープ、しょうゆ、さとうを入れて煮込む。
煮立ったらゆで卵(固ゆでのものがオススメ)を入れる。再度煮立ったら、落しブタをして 5分弱火で煮込む。

※水に濡らした包丁で切るときれいに切れる。
※煮卵の保存は、煮汁ごとジッパーつき保存袋に入れて 5~ 6日。

……そろそろきょうの料理ビギナーズを購読したくなってきた……。


Wikipedia - きょうの料理ビギナーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA

……娘、42歳だったのか。あの娘はちゃんと料理作ったほうがいいんじゃないのか?




乱戦!ポケモンスクランブル
http://www.pokemon.co.jp/special/pokemonscramble/

ニコニコ動画 - Wiiウェア『乱戦!ポケモンスクランブル』PV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7265597

ニコニコ動画 - @たつのスクランブル動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361415

とりあえずプレイしてみたんだけど、あまりにも爽快すぎて やめどきが見つからない。

基本操作は、リモコン横持ちの十字ボタンで移動、2ボタンで攻撃、Aボタンでポケモン交換。技を 2つ覚えれば 1ボタンでも攻撃可能。
各ステージにいるポケモンたちを倒していると、たまに仲間になってくれるので、強い仲間を集めてポケモンバトルを勝ち抜けってのが趣旨。

いつものポケモンと違ってレベルはなく固体値ですべてが決まるので、自分が納得する強さのポケモンが出るまで何度も何度も同じステージで狩り続けるんだけど、ポケモンの覚えてる技も千差万別で、いい技を持ってるけど HPが低くて……とかそういうことになって何度も何度も狩りに行ってしまう。
もちろん、技は後で覚えなおすことも可能なんだけど、ランダムで覚えさせることしかできないので、四苦八苦。

ゲーム自体は超単純な無双系のゲームで、わらわらやってくるポケモンたちを狩り続けるわけなんだけど、レベルアップだのそういう概念を全部捨て去ってしまったゲームシステムのおかげでサクサク進みすぎる。
あと 1回だけ!あと 1回!とりあえずバタフリーを仲間にするまで!とか、そうやってズルズルポケモンを集めることになってしまうしで本当にヤバイ。

とりあえず序盤で仲間にしたパラセクトがガンガン森の虫ポケモンを狩っていく姿に涙を禁じえない。
……やったよ!パラセクトがこんなに強いよ!!!思わずメタルクローも覚えさせちゃったよ!





「ロックマン9 野望の復活!!」,PS Store/XBLAでの配信日が6月24日に決定
http://www.4gamer.net/games/089/G008979/20090616050/

やっと、って印象だな。Wiiは早かったし、海外も早かったのに日本だけなんでこんなに遅れたんだか。



7月11日に間違いなく発売! 「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」完成披露発表会レポートを掲載
http://www.4gamer.net/games/072/G007233/20090616031/

そりゃーもう。DSiの新色をもう一度出してくれた任天堂のためにも和田ちゃんは必死にならないといけないよな。
それよりも俺は開発のレベル5が無言というのが、まぁしょうがないんだけど、ちょっと許せない。

自分たちのところのブランドを使ったゲームはガンガン宣伝するのは当たり前だけど、仕事を請けた以上、しっかりやれよ。
開発のせいで伸びたとか言われてるんだから、自分のところのゲームを製作する前に全力投球しろよって思う。まぁ、個人の意見で会社の論理から言えば暴言もいいところだけどな。





_FROM_GIGAZINE_20090617


GIGAZINE より http://gigazine.net/

痴漢冤罪防止のために「男性専用車両」を設置する要望が正式に提案される
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090616_men_only_train/

既にほとんど男性専用車両だろうって突っ込みは野暮な上、こういうのができて痴漢冤罪が減るならうれしいこと限りない。
すべての女性がとは言わないよ?言わないけど、芸能人ですら「ムカついたから痴漢に仕立て上げる」とかバカなこと言ってるんだから、しょうがない。

ベッキーの痴漢冤罪誤認逮捕事件
http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2006/10/14/41290.aspx





_FROM_UMA_20090617


赤兜 さんより http://blog.livedoor.jp/hirai_uma/

「ねーよwww」って思ってたけど実際あったこと
http://plusmicro.blog98.fc2.com/blog-entry-1215.html

『築 40年でもいいやと格安で家を買ったことを報告したら、実家が売られて駐車場になってたこと』かな。
8年近く住んでて、その土地が好きなので別に家の築年数は問題としてないんだけど、まさか実家がなくなってるとは思わなかった。
いや、親父は 10年ぐらい音信不通だから知らなかっただけなんだけど、従兄弟のおばさんにまで迷惑かけててあのバカ親父はって思った。

あと、ウチの親が離婚してたと思ったら実はまだ離婚してなかったってのが最近一番「ねーよ!」って思ったな。
おかしいな。10年ぐらい前に離婚調停人相手に無双を繰り広げて去っていったときに成立したと思ってたんだけどなぁ。


18日(木)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary18

 2009/06/18+12:04:33 


_FROM_MYSELF_20090618


おかしいな?ちゃんと病院にも行ったけど、朝の喉の痛みは相変わらず。
うーん、やっぱりウィダー生活をしばらく続けるか。ウィダーは本当に 2時間でおなかすいちゃうから辛い。



週末のファミ通の巻末で鈴木史郎さんがいいことを言ってるそうなので見たい。
詳しくはこちら。
http://yomigee.blog87.fc2.com/blog-entry-276.html


あと、上の記事見ながら EXAPONさんに載ってたので、ちょっと驚いて怖くなったんで言い訳をしておくと。

> ゲイツポイントは遥かに掛け率がよくて商売になるし、Wiiポイントもゲイツポイントに比べたら
> そこまででないけどある程度は確保されてるそうで。
> PSNカードだけが konozamaで通販されてない理由っていうのがそこにあるとかなんとか。
> 1000円ってのがないから必ず送料無料で、送料無料になると赤字になるから取り扱いを止めたとか。

konozamaで PSNカード取り扱いしてないのは状況から考えてこうだろうなぁって感じなので。別にコレが絶対真実ってワケじゃない。
konozama価格をチェックしてみると分かると思うけど、Wiiポイントは小幅な値下げ、ゲイツポイントは大幅な値下げってなってる。
つまり、ここから導き出されるのは任天堂もマイクロソフトもプリペイドカードだからって掛け率が 100%に近いわけじゃないってこと。

あと、もうひとつ分かってるのは、PSNカードは近くのゲーム屋では取り扱いが止まってて、お願いしないと入荷しないって現状。
Wiiポイントは 1000ポイントが数が少なかったりするみたいだけど、ゲイツポイントは常にある。





_FROM_PAROPUNTENEWS_20090618


ぱるぷんてにゅーす さんより http://www.paropunte.net/

脳みそかゆい、アニメーションで見る機構機関メカニズム
http://www.paropunte.net/archives/795090.html

あああああ、一番下のヤツが特にもぞもぞする。こう、なんというか、ああああ、なんかもぞもぞする。





_FROM_OUCH_20090618


痛いニュース さんより http://blog.livedoor.jp/dqnplus/

DSドラクエ9、Wi-Fiでのオンライン協力プレイができないことが判明
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1275286.html

延期してこの体たらくってのは、俺はスクエニだけの責任じゃないと思うんだ……確かにスクエニも悪いけど、ソレよりも自分のところのブランドの商品ばかり作った挙句にドラクエの発売日伸ばしてまでこんな状況を作りやがったのはレベル5じゃねーのか?俺はレベル5が知らん顔決め込んでる、ここ最近の現状を非常に疑問に思うぞ?お前、ドラクエ任された会社の社長が何も言わずにだんまり決め込んだ挙句にこの仕様変更はないだろうが。
それにしても、Wi-Fiでみんなと遊べるって言ってたのがなくなっちゃったのは哀しいな……。Wiiで出す予定のドラクエXではこういう哀しいことが内容にして欲しい。

っていうか、本当にレベル5どうなってんだよ!





_FROM_NONAME_20090618


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

試行錯誤を楽しんでほしい! 『勇者死す。』を桝田省治さんと河上京子さんが語る
http://news.dengeki.com/elem/000/000/171/171534/

お、ディレクターズカット版が出たのか。結局、真のエンディングまで行ってないんだよなぁ。



E3 2009総括:
E3 2009で何があったのか? まとめて読みたいあなたのために(前編)
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0906/17/news050.html

みんな大好き。ゲーム業界のお祭り E3の総括。
今年は俺としては Natalだよなぁって思ってたけど、言われて見れば実験してますよって内容なんだよな。発売こそ来年って言ってるけど、実用段階でどこまでいけるのかちょっと気になる。


19日(金)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary19

 2009/06/19+12:08:23 


_FROM_MYSELF_20090619


ベジータ「おい、それでハンバーグは終わりだぞ!?」
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-826.html

毎回べジータのスレは良スレ過ぎる。





_FROM_GOYAKUGOMEN_20090619


誤訳御免! さんより http://goyaku.seesaa.net/

「どこでも寝てしまう人達がいる国ニッポン」の海外反応
http://goyaku.seesaa.net/article/121775113.html

とりあえず、満員電車とコレは鉄板のネタだよな。肉喰ってる民族以外でもビビるビビる。

> Stefkov イングランド
> あれで何も盗まれたりしないのか?
> もしそうならアメージングだね。
> こっちだったら確実に泥棒の餌食になってるな。

ホテルの部屋でも安心できないのが海外だって聞いたこともある中、やはりどこでも寝てる日本人はアメージングらしい。





_FROM_GH_20090619


オレ的ゲーム速報@刃 さんより http://blog.livedoor.jp/jin115/

スクエニ「ドラクエ9は開発当初から、Wi-Fiではなく、DSワイヤレスプレイを使って協力プレイする仕様だった」
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51526256.html

堀井さんがネットワーク RPGみたいなの作りたいよねって言ってたのが一人歩きして、最終的には Wi-Fiで協力プレイができるという風に……。
おかしいなぁ、俺はどっかで Wi-Fiで協力してプレイできるって聞いてたのに……勘違いしてたのは俺のほうか。
ごめん、レベル5。もう一度言っておこう。ごめん、レベル5

でも自分のところの新作ばかり発表してドラクエほったらかしに見えるあの状況は許さない。





_FROM_NONAME_20090619


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

E3 2009総括:
E3 2009で何があったのか? まとめて読みたいあなたのために(後編)
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0906/18/news043.html

> UMD付PSPユーザが過去に購入したUMDタイトルをPSP goでどのように保全してくれるのかについては
> 一切触れられることはなかった。UMDしか持っていないユーザは同じタイトルをPSP goで遊びたい時には
> 再度PSN経由で購入しなければならないのであろうか?

ここのフォローさえあれば、個人的には許せたけど、何もフォローがないままスタートを迎えそうで怖い。
俺はゲーム屋にズラッとゲームが並んでるのを見るのが大好きな子だから。



日本のゲーム業界を復活させるには:(1)任天堂・宮本茂氏に聞く
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061823.html

宮本さんが言う、レイトン教授の爆発的なヒットでレベル5を絶賛するって言うのは、そりゃそのとおりだよ!その通りだけど!!!
ドラクエの延期も含めて、まるで今年頭からレベル5ではドラクエを開発していないといった風な、あの態度を許せないんだ、俺は。
延期の会見に社長が顔も出さないような、人様の看板ゲームに泥塗っておいて知らん顔してるっていう態度が気に入らない。

……レベル5もしたたかなというか、すごい開発会社だと思うよ。
同じドラクエのヒット作であるモンスターバトルロードを作ったロケットスタジオにもまねて欲しいぐらい。

でも、ロケスタにはこんな泥塗る行為を真似て……真似て……う、海腹……カルドセプト……ギギギギギ。





_FROM_IDOLMASTER_20090619


写真で振り返る「THE IDOLM@STER 4th ANNIVERSARY PARTY 東京」その01
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090618_imas01/

写真で振り返る「THE IDOLM@STER 4th ANNIVERSARY PARTY 東京」その02
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090618_imas02/


20日(土)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary20

 2009/06/20+11:49:05 


ふたつのスピカ
http://www.nhk.or.jp/drama8/spica/

なんだ……なんだ……俺は夢でも見てるのか?スピカが NHKでドラマ化だと……?!





_FROM_MYSELF_20090620


昨日までは喉の痛みが朝はひどいんだけど段々楽になってくるって状況だったので、夜は普通に飯を食えてた。
で、本当に久しぶりに天下一品まで行ってきた。

天下一品
http://www.tenkaippin.co.jp/

で、いつもならこってりを半分喰って、その後ラーメンダレを入れて喰うっていうのが常なんだけど。
今日はなんかすっぱいなぁって思ってたら餃子のタレを入れていたことが発覚。

なんというか、こってりなのにアッサリしてさっぱり喰えるとか、よくわからんことになったんだが、ちょっとした発見したようで満足してしまった。


さて。今日は本当にウソのように朝起きたら喉の痛みがなくなってた。とりあえずマスクをして寝たのは正解だったといわざるを得ない。




Wikipedia - 生協の白石さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%8D%94%E3%81%AE%E7%99%BD%E7%9F%B3%E3%81%95%E3%82%93

ちょっと驚いた。




アーク、DSiウェア「おてがるパズルシリーズ チリアの動物小屋」を配信
可愛い動物たちを操作しゴールへ導くお手軽パズル
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090619_295006.html

……気になるな。




とりあえず、昨日発覚したエラい事実を、箱煽りならこの人ってことで。


_FROM_GH_20090620


オレ的ゲーム速報@刃 さんより http://blog.livedoor.jp/jin115/

Xbox360版『怒首領蜂 大往生 ブラックレーベルEXTRA』がPS2版『怒首領蜂大往生』のプログラムソースコード無断使用と判明したようです。
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51526628.html

Xbox360版『怒首領蜂 大往生BLE』のプログラムソース無断使用問題、アリカ副社長三原一郎氏は気づいていた疑惑が浮上
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51526686.html

なにやってんだよ!!!イベントもまともに運営できないばかりか、開発会社のコントロールすら出来ないのかよ!!!

全部が全部、5bp.のソフト全部がこうなってるとは俺は思えないけど……本当に大丈夫かよ 5bp.は。
……そういう意味ではソースコード提供を断ったロケ☆スタはまだ……いや、そんな話じゃねーよな。

社内でソースコードを共有して開発効率を上げましょうだの、そういうのとはワケが違うってのは分かりきってると思うけどさ。
よくソースコードを見つけてきたよな。本当にソースコード管理会社のほうもザルだな、セキュリティが。





_FROM_POKEMON_20090620


ポケモンスクランブルはサクッとAまで。いや、ずーっとひとつのエリアに篭ってすべてのポケモンを仲間にするまでやってたら、友達に「先に進めよ」って怒られた。
で、それはそうと、ニンテンドーゾーンがきましたよ!!!

「ニンテンドーDS」を活用したマクドナルドの新サービス
みんなで楽しむデジタルライフスタイルをマクドナルドで
マックでDS
6月19日(金)より全国で導入開始!!
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2009/promotion/promo0615.html

というわけで、既にジラーチ受け取れたとかなんとか聞いてるんだけど、いいなぁ……。
俺も近くのマクドに行って……あ、あそこで DSi広げるのか俺。いや、普通にできるか。行ってこよう。

ジラーチの受け取り方
http://www.pokemon.co.jp/special/jirachi/receive/index.html



というわけで、早速行動してる団長のレポートを。さすが団長!その行動力にしびれる憧れる!

家来になりますからポテトをください
http://false800.otaden.jp/e43705.html

マックでDS その2
http://false800.otaden.jp/e44040.html

マックでDS その3
http://false800.otaden.jp/e44117.html

団長の近くのマクドは広いみたいだけど、ウチのマクドは広いので関係なし。予想なんだけど、電波の発信装置が厨房にあるんじゃないかな。で、電波が届かないと。
たぶん、ニンテンドーステーションと同じタイプの PCっぽいものがあると予想しているので、そんなものお客さんの目に触れるところには置けないからさ。

あと、クーポンは店に入ってまず用意して、フタを閉じてスリープにしておいてから注文するって言うのはどうだろうか。
これは俺が都会のマクドに行ったことないから言ってるだけなのかもしれない。

あー、なんか俺もますますやりたくなってきた。……今日はイオンシネマに映画を見に行くつもりだしマクド併設されてたよな。ジラーチ受け取ったりしてこよう。





_FROM_IDOLMASTER_20090620


※カタログ15号の配信は、6月24日からを予定しております。
http://www.idolmaster.jp/imas/marketplace/top.html

ほう!最近ダウンロードしなくなっちゃったよなぁ……衣装とかならダウンロードしちゃうんだけどなぁ。


21日(日)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary21

 2009/06/21+12:17:45 


映画:スタートレックのネタバレ含む感想とか。
http://tomak-masakazu.net/diary/20090620224533.html

っていうことで見てきた。一言で言えば。

> この作品は正しくスタートレックであり、スタートレックを知らない人も純粋に楽しめる作品だった。

個人的にだよ?個人的に、これはスタートレック知らない人に見せて欲しい作品。
ちゃんとスタートレック知らない人にもわかるから大丈夫。というか、むしろ知らない人の入門編。

なんか検索したらグチグチ「こんなのスタトレじゃないよ、もっと人間ドラマを」とか言ってる人がいるけどさ、シャラップ!
お前らそれじゃ一生日陰のスタトレだよ!スターって聞かれたらウォーズって答える人間ばかりにしたいのかよ!

おっと言い過ぎた。すまない。アールグレイをホットで。





_FROM_POKEMON_20090621


映画のついでにマクドに行ったんだけど、もう大盛況すぎて誰も通信できなかったっぽい様子に唖然としてた。
なんだ……今日はイオンがお客様感謝デーであり土曜日でもあったのであまりにも人が入りすぎてたのか……。

あとは、映画のチケットもゲット。思いっきり「大人 1枚」って言っちゃった。テヘッ、オタクでごめん!





_FROM_MYSELF_20090621


で、またイオンシネマの話なんだけど、なんか知らないけど馬がいた。正確にはポニーだと思うんだけど、ジャスコの前に馬がいた。









_FROM_PAROPUNTENEWS_20090621


ぱるぷんてにゅーす さんより http://www.paropunte.net/

せんをむすぶとなにかがあらわれるよ
http://www.paropunte.net/archives/806061.html

ヒントは動物だよ!森のかわいい生き物さ!





_FROM_GH_20090621


オレ的ゲーム速報@刃 さんより http://blog.livedoor.jp/jin115/

やるおで語る、Xbox360版『怒首領蜂 大往生 ブラックレーベルEXTRA』のプログラムソース無断使用問題
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51527090.html

三原の人、マジ人がよすぎるよ……。助けなくても……いや、でも三原の人すげぇわ……。

360大往生のこと
http://mihara.sub.jp/top/blog/sb203/log/eid818.html

> 今回のニュースリリースの事で5pb.社の信用は失墜しました。
> 業界で仕事が出来なくなるかもしれません。
> 一度失った信用を取り戻すのは大変です。
>  
> だからアリカは助けます。
>  
> 360版大往生の修正版は、
> 西谷の特令として私が修正版を担当します。

しかし、イベントの管理に素人上がりを連れてくるような 5bp.だったが、まさか開発会社は素人どころか盗人連れてくるとはな。

その上気づいてなかったってことは、ゲームは版権だけの手段って事が暴露されちゃったわけで。
愛を持って移植だのそういうのじゃなく、中間搾取を行なうだけの会社だったって……気づいてたけどコレはなぁ。

社会的制裁というか、ゲーマーからの制裁は非常に厳しいものがあると思うけど……がんばって欲しい。マーベラスみたいなどんなバグを出しても女子供がユーザーだから厚顔無恥にならないだけマシだよ。

そういやー、これで今年の EXTRAは絶望的かね。


22日(月)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary22

 2009/06/22+12:08:18 


車校通ってる男30だけどハメられそう
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-764.html

いやー、久しぶりにスッとした。お前はやりすぎだ。




モノクロ写真を延々とうpしていくスレ
http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-300.html

モノクロカッコイイなぁ。本当にいい。写真を撮影できる人は尊敬するわ。
同僚にも一人いるけど社員旅行のときカッコイイ一眼レフのカメラ持ってたよなぁ。





_FROM_UMA_20090622


赤兜 さんより http://blog.livedoor.jp/hirai_uma/

2大ヒーロー並び立つ! 仮面ライダーと戦隊シリーズが初共演
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/67073/full/

> “ライダーのいない世界”である“シンケンジャーの世界”へ。
> 主人公・士(井上正大)がシンケンジャーを取り巻く黒子の1人となり、
> 共に力を合わせて強大な敵に立ち向かっていく。

> ディケイドとシンケンジャーによる夢の共演は、7月12日、19日(日)の『仮面ライダーディケイド』で放送。

なんてこった……マジでやるのか。ということは、どっかのネタバレで見た RXの世界とアマゾンの世界と X1の世界っていうのも真実味が……。



死ぬ前に公開前のピクサーの映画を見たいと切望した10歳の少女、望みがかなった7時間後に死亡
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/06/pixar_shows_up_for_a_dying_girl.html

ピクサーはかっけえなぁ。こういうことをサラッとこともなげにやってしまうのに肉喰ってる民族の強さを感じる。
それにしてもウルヴァリンのアレの話とか診てると思うんだが、サクッと普通に DVDに焼けちゃうんだなぁ。なんかちょっと意外に感じたわ。



あのセカンドライフは今どうなってる? 潜入取材で実際に見てきました
http://trend.gyao.jp/internet/entry-218017.html

セカンドライフって今こんなことになってんのか。それ以前にまだ遊んでる人がいるんだなぁ……。





_FROM_DONT_ARTICLE_20090622


田下広夢の記事にはできない。 http://g-bri.com/

性暴力ゲーム問題を企画屋的発想で考えてみる
http://www.hiromutaori.com/2009/06/21/%E6%80%A7%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E4%BC%81%E7%94%BB%E5%B1%8B%E7%9A%84%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%A7%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/

> 何なら、メーカーからお金を集めて、人権保護活動に取り組んだっていいぐらいだと思います。
> トヨタが環境問題に対してたくさんお金をかけて取り組んでいくのと同じですね。
> 企業と社会との利害が一致するということが重要ではないかと考えます。

これをやってくれると、たぶんいろいろと変わることもあるんだろうけど……俺の知ってるエロゲ会社なんて、会社と名乗っていながら社長以下社員 2名でゴリゴリ製作みたいなところしか知らないんだけどなぁ。
アリスソフトは超巨大だけど、本当にアソコぐらいじゃないのか?……あとは、なんだろう。フィクションとノンフィクションの区別ついてないって言う意味では「まずゲームの開発止めろよ」って言われて終わりな気がする。

なんていうのか、こういうことを言う人々って「自分の思い通りになってないことは許せない」って感じなんだしさ。
結局、団体様にいくら人権問題に取り組んでがんばっていますよってアピールしても無駄な気もするのは俺が汚れているからかもしれない。

本当に毎度のように思うんだけど、こういう人たちは目に付いたものを糾弾して金を取るだけで物事を根本的に解決しようと思ってないよね。
今回もお金払っちゃえばよかったんじゃないの?とかひどいこと言ってみる。まー、金払う前に自主規制しちゃったんだけどさ。

これが吉と出るか凶と出るかはわからんけど、それはそれで真面目な顔した人権委員のオッサンやオバチャンが触手うねうねの陵辱エロゲを必死にプレイしてる様を想像したら面白くなってきた。





_FROM_OUCH_20090622


痛いニュース さんより http://blog.livedoor.jp/dqnplus/

「ナマ足・ミニスカ、もうダサい」 女子高生はロングスカートブーム
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1276475.html

おおおおお、奈良に!奈良にパラダイスがあったんじゃよ!!!この俺のロングスカート大好き精神が具現化した!!!
早速電車で大和西大寺まで行ってカメラを構えた瞬間に不審者として連行されてくる!!!





_FROM_NONAME_20090622


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

女子野球、続々TVアニメ化 ブーム再来なるか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090621/gam0906212037001-n1.htm

とりあえず、サラッと言っちゃうけど、友人のしゅぺー殿から大正野球娘は非常によいラノベだと聞いたので、ずーっと気になっていながらも買ってなかった自分を奮い立たせて購入。
……登場人物の誰がどれなのか皆目検討もつかないけどとりあえず面白いのでよし。アニメのほうも気にはなるけど、俺アニメは見れないからなぁ。

ホント、最近のアニメは見てて恥ずかしい。なんか知らないけど真っ赤になって止めてくれ言う。
大丈夫なのは BASARAぐらいだったな。





_FROM_MYSELF_20090622


サァ、オイシイ さわらの辛味焼き ヲ ツクリ マ ショウ。



また失敗したー!!!特に、今回はさわらが春の魚だってことで、サゴシを使ったこともさることながら、ソースの作り方がうまく行ってなかった。
喰えないことはない!喰えないことはないが、別段旨くもない!ちくしょう、こんな風になぁなぁで作ってるからバチが当たったんだな!次こそは!次こそ、夏の野菜であるナスを使ってリベンジだ!



抜けない同人誌にありがちなこと
http://tannsokuvip.blog54.fc2.com/blog-entry-606.html

知り合いが描いた同人誌。

マジで抜けん。特に顔を知ってる友人だと絶対に抜けない。顔がチラついて申し訳なくなる。
何で買うんだよ?って言われても、欲しいから仕方ない。俺がダラダラしてる間に友人たちがスゲー物作ってると思うと対価を支払って購入して売り上げに貢献したくなる。




髪を切りに行ったら、いつもお世話になってる人がそろそろ独立というか国に帰るとか話をしてて驚いた。国って言っても滋賀だけど。
で、まぁ、つらつら話をしながらなぜかルパンの話になる。

同年代のその人にも同意してもらったんだが、マモーの発音によって年齢が分かるって説を俺は押したい。
マ↑モー↓と、マにアクセントが置かれてモーが下がるのは年上世代、マモー↑とモーが語尾が上がるのは同年代でありウンナン世代。

もしくは、ミモーに反応するのも同年代。みんなで呪文を唱えなよ!





_FROM_STARTREK_20090622


スタートレックの余韻が醒めないのでヤフオクで TNG時代のコミュニケーターとか落とそうかどうしようか考える毎日。
あー、ちくしょう!梅田のエストにあったアメコミショップが潰れてなければ速攻買いに行ってたのに!!!あそこはスタトレグッズも充実してたのになぁ。学生時代にしか行ったことない。
で、いまさらながらに検索してみたらリバティプラネットってフィギュアショップだったっぽくて、そもそもサイトも閉じられてたのでちょっとしょんぼり。だれか大阪や京都でアメコミショップ知らない?

あとは結局買い逃してた DVDコンプリートボックスの 4巻目も中古で購入しちゃった。テヘッ。これでシーズン 7まで全部そろった。次は最強女の艦隊であるヴォイジャーだな。

そういえば、映画館で「うーんやっぱりトレッキーいないよなぁ」って思いながら周りのお客さんをチラチラ見てたんだけど、現実はもっとすごかった。
スールーが「白兵戦は得意です、フェンシングを学んでました」とか言うのを笑えるお客さんばかりってのは生粋だと思った。





_FROM_IDOLMASTER_20090622


ニコニコ動画 - 【アイマス初MAD】やよいとホメ春香【MMD寸劇】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7220606

あれ?これ今月頭の作品だったんだ。もっと前からの作品だと思ってたけど……違う人だったのか。スイーツは。


23日(火)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary23

 2009/06/23+12:07:57 


Youtube - 感じの悪いダースベーダー
http://www.youtube.com/watch?v=Y4p9zfXGf_w

本当に広報部長は感じが悪いな。って言うとフォースグリップで締められるから注意したほうがいい。



あと Akで久しぶりにミッドナイトブリス画像を見たんだけど。
http://hirai.tumblr.com/post/106085296/monotunes-no-58-alchemists-room

これ、ガイが普通のガイのやつじゃないか。あとローズも普通のリサリサ先生のやつじゃないか。
ガイは、ガチャフォースのシャドウガールになったこともあるし、ローズはエンヤ婆になったこともあるんだよなぁ。

そうそう。これこれ。

CFJam-ミッドナイトブリス
http://homepage3.nifty.com/gore/cfjam/bliss.html





_FROM_YODARE_20090623


とれび庵 さんより http://false800.otaden.jp/

ゲーマーたちへの愛と業(前編)
http://false800.otaden.jp/e44517.html

団長の思う PSPgo騒動のこととか。団長は中古問題思い出したか。

> 現状では、発売から2、3年以上たったマイナーな佳作ゲームは、
> 小売店をあちこち探し回らなければ手に入れることは難しい。
>  
> しかし在庫を抱える必要のないダウンロード販売であれば、
> そういったゲームソフトも小リスクで販売することができ、
> ビジネス用語で言うところのロングテールな商法ができる。

これは本当に思う。これはダウンロード販売の恩恵だと思う。コレといつでもネットさえ繋がれば買うことができるっていう 2点はすばらしい。

新品の掛け率の関係上、中古を売らなきゃ経営が辛くて、なんか儲けるのは悪!(でも家電量販店は使うよ、通販も使うよ)みたいな人々からはやいのやいの言われてるけどさ。
前も言ったように、俺も団長と同じく中古問題というか、小売 vs メーカーになって SCEがやりたい意義が薄れてうやむやになってしまうのが一番気がかり。

http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#_FROM_EXAPON_20090615

> で、そんな女傑が今回アソコまで無双状態になってるのが非常に気がかり。
> 小売 vs SCEって構図になって、上記のメディアセンター化の方針まで薄れる可能性もあるし。

とりあえず、自分たちの商品を取り扱ってくれてる小売を怒らせても何も徳はないと思うなぁ。ズブズブに仲良くしてもソレはそれで問題だと思うけどさ。
でも、マイクロソフトみたいな新参だからこそなのかもしれないけど、掛け率のいい商品がある一方で、未だに掛け率 90%以上とかフザけた状態の商品もあるってのが問題だと思う反面、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態になっちゃってんのかな。
なんだろう。こんなこと書きながら俺は一応片足突っ込んでるけど、どこまでもユーザー視点だと思った。団長もゲーム製作者だけどライターというかメディア視点?ともかく、多角的に見てると思う。





_FROM_EXAPON_20090623


EXAPON Becky! さんより http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/

『週刊ファミ通』発売日変更のお知らせ
http://www.enterbrain.co.jp/up_files/bulletin/release090622.pdf

pdfなので注意。って、マジか!ファミ通の発売日が木曜日になるのか!木曜日になるってことは……流出は火曜日か!
つーか、流出してるあの状態は止めようがないんだろうけどさ。(書籍を納品してる業者が小売に持って行ってしまえば、店頭に並んじゃう可能性もある)
ファミマガが消えて以来ずっと買ってるけど、そうかぁ、とうとう木曜発売か。



GIRL NEXT DOORに金を払うとPSP用「TOVs」の武器がもらえる
http://www.new-akiba.com/archives/2009/06/girl_next_doorpsptovs.html

すげぇ……アイマス商法のひとつ上を行くな……。
アイマスはあくまでもグッズにつけてたけど、これはもうグッズでもなんでもないじゃないか!



音効Eさんは鉄ちゃんである。
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=36581&log=20090622

こういう話大好き。





_FROM_TSUKI_20090623


ツキノツバサ さんより http://kamina.jugem.cc/

小麦粉かなにかだ。
http://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-4153.html

これで、お好み焼き定食(小うどんつき)もおかしくないことが証明されたな!!!





_FROM_MYSELF_20090623




大正野球娘が思いのほか面白い。久しぶりにサクサクと読めるラノベに出会った気がする。一気に 2巻と 3巻を買ってきた。
……俺のノベルの思い出は角川スニーカーGとか角川スニーカーとかのロードスだったり妖魔夜行だったりする上に最後に読んだ小説も相当前なんだよな。

今検索してみたら、たぶん俺の中でラストとなったであろう小説の発売は 2000年だったので +2年ほどとしても 7年は遠ざかっていたことになるな。
なんで読むのとめちゃったんだろうなぁって思うと、ロードスは伝説になって個人的に面白くなくなっちゃって、妖魔夜行も一区切りついて続編があまり面白くなったのが原因かな。

百鬼夜翔がそんなに気に入らなかったのは、やっぱりあの愛着のある面々がほとんど死んだ上にそれまでとは違った観点で描かれてたのが原因なのかな。

ともかく、久しぶりのラノベなのでゆっくりと読んでいきたい。2chアニメ板の大正野球娘スレは見なかった方向にして。


あと、俺がわからんなってるので一応こんなものを作って覚えてみた。



……で、TBSのアニメ版公式サイトを見ながらコレを作って一息入れて 2巻目を読み始めたら、胡蝶と鏡子の名前が間違ってた。

大正野球娘。
http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/

ちょ、ちょっと待ってよ!アニメ版のほうもそれじゃ間違ってるのかよ!どう見てもデコリボンに鏡子って名前がついてるよな?!でも、原作の似た感じのデコリボンは胡蝶って名前だぞ。



しょうがないから原作版も作ってみたんだけど、コレどっちを信じればいいんだ……いや、普通は原作だろうけど、アニメで有名になったあとじゃ……。
あと漫画版は!漫画版はどうなっているの!!!


デコリボンが鏡子です。たぶん、原作二巻の登場人物紹介が間違ってますね。
三巻ではなおってます。
08:03:58 


24日(水)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary24

 2009/06/24+12:08:07 



_FROM_NONAME_20090624


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

エンターブレイン、ゲーム会社のコンサル事業に参入
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y602%2023062009

本日のよりにもよってお前が言うなって話題。大丈夫?ファミ通のコンサルティングだよ?

まぁ、感情的に許せないだけなんだけどさ。ファミ通は、もう既に昔のファミマガと切磋琢磨してた輝きを失っていると思うよ、俺はね。
だからゲーム雑誌を作っている分にはかまわないけど、自分のところでもゲーム作ってクロスレビューしたりとかトンチキなことしてるのに、これ以上そんなソフト増やしてどうするんだ。





_FROM_MYSELF_20090624


大正野球娘はサクッと 2巻まで読破。いいね!いいね!この女の子同士の友情物語!!!もう一度言うか!いいね!!!
終わり方もキレイだったし、非常によい思いで 3巻に向けてスタートを切ってみる。

ところで、昨日のアレは 1巻の中に「ショートカットの胡蝶」だの、アニメや漫画はデコリボンが鏡子だのあったんだけど、3巻にて、原作のほうでデコリボンが鏡子でショートなのが胡蝶になってたことが発覚。
てめぇ!!!結局 2巻が間違ってただけじゃないか!というわけでコッチが正解。コメントの人もありがとう!俺の慌てっぷりを笑うがいいさ!!!



さて、3巻を読もう。

そういやー、漫画版はなんか絵が違うこともさることながら、設定の違いや、平成の世で年を取った主人公たちとか、なんか戦争で死んだ仲間たちとか、妙に百合っぽくて作者自ら「こういう風に描いてますが百合じゃないです」とか欄外に書いたりとか話を聞いてると、なんか萎えてきた。絵も違うし。
とりあえず買わずに噂だけで言っちゃうのもアレだからどっかで立ち読みでもしてくるかと思ってるんだけど、この作品だけは、なんつーかさ。

「大正十四年に高等女学院ということは、平成の今まで生きていればどう見積もっても百歳近くです。その上、戦争が四十歳近くということは、もしかしたら子供を戦地でなくしているかもしれません。それは歴史が証明していますが、わざわざそんな未来を描くために僕は漫画を描いているわけでありません。あくまでも大正の世の中で白球を追いかける乙女たちを描きたいのです」

とか、そんなことを言って原作準拠で描いて欲しい。原作に自分の味を入れて面白くなるはずってのは分かるんだけど、この小説だけはそのままの空気で描いて欲しいわ。



しかし……あまりにも大正野球娘が良すぎて一気に 2巻まで読んじゃって 3巻もさっさと読みたいよとかなんとか言いつつ、気がついたらこんなものを持って家に帰ってた。



……あ、あのね。たぶん、俺、未来に飛んでた。そう思うことにする。

しかしモーションプラスにはジャケット込みなんだな……。ちょっと驚いた。まぁ、いきなりはがしたけど。
で、しばらくやってみたんだけど、アーチェリーやフリスビーなんかの最初からワクワクしてたものは当たり前なんだけど、ともかくチャンバラは超面白かった。コレはヤバイ。
もう、なんかモーションプラスつきのリモコンを木刀にくくりつけて「ヤーッ!」とかやりたくなってきた。チャンバラだけはジャケットがないとダメだって言うのがよくわかるわ。振り回しすぎる。ヤーッ!ヤーッ!ヤーッ!




ついでに。これの告白編があまりにも面白すぎてしょうがない。なんでアッコさんが日村に恋してるんだよ!

トモダチコレクション
http://touch-ds.jp/mfs/st107/index.html





_FROM_IDOLMASTER_20090624


アイドルマスター 新シリーズ 00 (仮) 「"HELLO!! "」
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=COCC-16298

も、もももももも、もう出るのか!!!9月 9日か!買わねば……!!!



『アイマスレイディオ』関連CD第6弾はオール新曲・新録の『LONG TIME』!!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/172/172665/

あと、コレも出るのか。アイマスレディオは聞かなくなってから追いかけなくなっちゃったしなぁ。
やっぱり俺はドラマ CD系が苦手だわ。





_FROM_DREAM_20090624


なんか、また気持ちの悪い夢を見たのでメモしておく。

相変わらず続き物。知り合いとかすべての人から殺されそうになる夢なんだが、久しぶりに見た。この夢も、もう何度も見てるなぁ。
毎回、誰か一人の知り合いと一緒に行動をして、民宿の一室みたいなところに帰ってきたところで罵詈雑言とともに襲い掛かられる。で、抵抗してるあたりで目が覚める。

んー。俺は夢判断とかしない人間なんだけど、これは「みんな俺の行動をありがた迷惑だと考えてる」って勝手に思い込んでるのかなぁ。
あと夢の話を書きとめ始めるとメンヘルの末期症状かもしれないとか昔聴いたことがあるんだけど、どうなんだろう。


25日(木)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary25

 2009/06/25+12:09:05 


名作映画のタイトルをAV風にするスレ
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1798.html

何個かビデオ屋に並びそうな雰囲気なのが怖い。個人的に >>159に噴いた。



やったー!オー!マイキーのAAできたよー!
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2059.html

             ..-.:.: ̄:.:.:.:.‐.、
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.\
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{:.:.:.:.:.ヽ
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:>'´'´  ヽ:.:.:.:.:∧
        {:.:.:./´─-   -─ V:.:.:.:.:}
         {:.:.:,′_ェェ、    ,ェェ、 V:.:.:.:j
        Y':.!               Yヽi
        ヽヾ      ` '        !〃
         ヽ'   <三三フ   〃
           \     ̄ ̄   /
            ',ヽ、    , '´{
           ..::ヘ    ̄    }\
         /::::::| ヽ     /j::::::::\
         /::::::::::::::| ヽ  /   j::::::::::::::´ヽ
       /::::::::::::::::::::|   〉く´   /::::::::::::::::::::::::}
        :::::::::::::::::::::| ∧:.:./\,/:::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::',´ 〉く   /::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::ヽ /:.:.', /:::::::::::::::::::
         :::::::::::::::V:.:.:.:.V::::::::::::::
           ::::::::ヽ:.:.::/:::::::::
             :::::∨::::::

よすぎる……。そういやー、マイキーといえば思い出したので。

リカちゃん おしゃれハウス
http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/catalog/wii-ware/licca.html

もう、リカちゃんどころかリカさん、もしくはリカ姐といった風貌なんだが、バイオリン引く姿が怖すぎる。




福本伸行が料理漫画を書くようです
http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-1931.html

お前ら適当にカイジ AAに言わせておけばいいと思いやがって!その通りだ、もっとやれ!





_FROM_PAROPUNTENEWS_20090625


ぱるぷんてにゅーす さんより http://www.paropunte.net/

水曜スペシャル、世界のダンスフロアから
http://www.paropunte.net/archives/820904.html

カッケェなぁ!マジでやっぱり肉喰ってる民族以下、外国の人のダンスは本当に絵になるな。
いや、やっぱり、なんというか日本人のダンスって舞踊?やっぱりそっちのほうが絵になると思うの。ダンスって言われたらやっぱり外国なわけで。

演舞だと中国、ダンスだと欧州や肉喰ってる民族、舞踊は日本ってイメージだな。





_FROM_NONAME_20090625


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

PS Store、「ファイナルファンタジー」や「ロックマン9」を配信
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296342.html

おおおお、マジか!って、お前ソレよりも先にオリジナルの8と9を出せよ!9なら買うから!
あと、ロックマン9は PSPではできないのね。これこそ PSPで動くようにして「PSはここが違う!」ってアピールにもなるのにさ。



海外ユーザーが選んだ「歴代ゲームコントローラー ワースト5」に異論続出!?
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0906/24/news052.html

わかってるよ。64コントローラーに対するお前らの怒りは。
でもちょっと待って欲しい。肉喰ってる民族が 64で出してたゲームはことごとくボタン全部使うありえない構図だ。

つまり、お前ら自分で出したゲームのせいで嫌いなだけじゃねーか!箱に書かれてたテュロックの操作とか本当にむごかったぞ!
一方日本ではセンターポジション、もしくはライトポジションのゲームが最も多かった。

3Dスティックの動かしやすさは、GCや Wiiのクラコンとは比べ物にならないし、あの中心スティックってのは本当によかった。





_FROM_TSUKI_20090625


ツキノツバサ さんより http://kamina.jugem.cc/

電撃だけの限定版
http://news.dengeki.com/elem/000/000/172/172451/img.html

ホイホイさんってそこまで知らないんだけど、このアリスカラーバージョンがかわいすぎる。
なんだよもー、俺やっぱり水色と白の配色に弱いのかな?





_FROM_UMA_20090625


赤兜 さんより http://blog.livedoor.jp/hirai_uma/

格ゲー「ブレイブルー」のパッケージイラストが言いたかった事
http://yomigee.blog87.fc2.com/blog-entry-283.html

ブレイブルーはともかくとして、やっぱりスパロボコラは本当によくできてるな。同じ人なのかな。





_FROM_MYSELF_20090625


週末のファミ通に、この前のチンクルの最新作の話が載るってさ。……あまりにも衝撃的過ぎたので見るといいと思う。

それはそうと久しぶりにおいしいお酒を飲んだ。なんというか、ここ最近でささくれ立ってた気持ちも落ち着いてきたかもしれない。
ついでに、なんかいい本があるよみたいな感じで教えられたので、感情、特に怒りをコントロールする本みたいなのを頼んでみた。

……子供のようにっていうのは、俺はよくても周りが迷惑するんだよね。30にしてそんなことを月を見ながら思う。





_FROM_IDOLMASTER_20090625


「アイドルマスター ディアリースターズ」のインタビュー映像が“みんなのニンテンドーチャンネル”で配信開始!
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=14373

> ≪アイドルマスター ディアリースターズ スペシャルインタビュー 配信期間≫
> ・みんなのニンテンドーチャンネル:6月24日~7月7日
> ・DSステーション:6月25日~7月8日


26日(金)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary26

 2009/06/26+12:14:56 


チリアの動物小屋を買ったんだけど、コレ超難しい。なんだろう、俺が考えなしにガリガリ動かしてプレイしてるからだと思うけど、二度とクリアできる気がしないマップがいくつも出てきて困る。
あー、でもキャライラストかわいいし、あの絵でコロッと騙されたいと思う人にはオススメしたい。その代わり、パズルが難しくても泣くな。

チリアの動物小屋
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kpcj/index.html

ゲーム中に、チリアがなんかいろいろしゃべってるんだけど、ことごとくヒントじゃないので注意しろ。
「このステージよりも前のステージのほうが難しい」とか平気で言われても困る。





_FROM_YODARE_20090626


とれび庵 さんより http://false800.otaden.jp/

ゲーマーたちへの愛と業(後編)
http://false800.otaden.jp/e45031.html

> これまでの日本市場の場合は、問屋に買い取ってもらった段階である程度まとまったお金を回収できるし、
> たとえ大ゴケして赤字を出したとしても、銀行やハードメーカーとの関係さえ保てていれば
> それなりに何とかなったりした。
> しかしiPhone用のゲームをダウンロード販売しても、人気がなければ本当に全くお金が入らない。

個人的に、コレを忘れて「これからはダウンロードコンテンツの時代だぜ!」って言ってる人が多いように感じるんだがなぁ。
それと、俺的にはもうひとつ。

パッケージが並んでて自分の意思で手にとれるゲームショップと違って、DSiも Wiiも、PSPも、360ですら、どんなソフトがあるのか検索するのに難がある。
例えば、ここでも議題に上がってるぐらいに、現状 35000の iPhoneアプリの中から自分の欲しいものが直感的に見つかるかどうかってのは微妙だと思う。

3万5,000本のApp Storeで「埋もれない」ためのセミナーを開催!
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/19/057/index.html

そういう意味で、いわゆるソムリエであるゲーム店の店員って存在がなければ、本当に手にとってもらえないままノーマネーでフィニッシュとかひどいことになると思うんだがなぁ。
ダウンロード販売では、ランキングつけたり口コミ的な機能をつけたり、とにかくソムリエを作ろうと必死にやってるとは思うんだけど、やっぱり対面販売のゲーム屋の店員にはかなわない気がするので、そこがうまく解消されないといくらダウンロード販売で経費削減だーって言っても、経費と一緒に売り上げまで削減されちゃう気がするのは気のせいか。





_FROM_SARASIRU_20090626


TentativeName さんより http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/

山岡「次の対決はコンビニ食品で行こう」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51313484.html

脳内再生がされまくって困る。その上、これ訴えられたら負けるぞ。
まぁ、俺もローソンはおにぎりと FFだけで、他は他店より三歩後ろだと思っているが。





_FROM_TSUKI_20090626


ツキノツバサ さんより http://kamina.jugem.cc/

■あなたが3日坊主で終わる理由。あるいはメンヘル療法。
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20090625/1245870971

これは面白い記事だなぁ……。週末にじっくり読みたい。こういう、なんかちょっと読みたいテキストとかをサクッと持ち運べるツールとかないかね、マジで。





_FROM_MYSELF_20090626


マイコー……おお、マイコー……俺は、アンタならサイボーグになってでもスペースマイケルになってでも、ずっと生き続けると思ってたのに。

マイケル・ジャクソンさん死去 米紙報道
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090626006.html

50だよ、まだ若いよ。





_FROM_IDOLMASTER_20090626


週末土曜日は、配信されたディアリースターズを入れた DSを持っていくことを忘れないようにしないといけない。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7202270
癒されてくださいな~
17:23:27 


27日(土)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary27

 2009/06/27+12:57:32 

謎のカウントダウンサイト
http://www.square-enix.co.jp/0706/

なんだろう。なんかとっても気になる。
ファイナルファンタジーIV the Afterなのか、それとも噂されているロマサガ4なのか…… 0706ってのが公開日付なんだろうけどさ。確率は低いけど発売日付なら Wiiウェア、DSiウェア、360のアーケード、PSのアーカイブとか新作って感じでワクワクしてきた。





_FROM_YODARE_20090627


とれび庵 さんより http://false800.otaden.jp/

Gacktが仮面ライダーに変身!
http://false800.otaden.jp/e45318.html

謙信公になったりライダーマンになったり本当に大変だな Gacktさんは。
イケメンオタクの最前線をこのまま突っ走って欲しい。カッコイイしすげぇと思うよ。





_FROM_OUCH_20090627


痛いニュース さんより http://blog.livedoor.jp/dqnplus/

マイケル・ジャクソンさん死去、50歳
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1277939.html

スペースチャンネル5の危機のために旅立ったと思うことにするよ。

ニコニコ動画 - スペースチャンネル5 Part2 マイケル編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3840704

ニコニコ動画 - スペースチャンネル5 Part2 CM ロングVer.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4431955

ニコニコ動画 - スペースチャンネル5 パート2 その4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm158417

ニコニコ動画 - スペースチャンネル5 part2 Report5 シークレットゾーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm158563

警備メカが 1のときの敵なんだよな。懐かしい。

マイコー……おお、マイコー……。開発最終段階のをたまたまセガに遊びに来たときに見て惚れ込んで「だしてYo!」って頼み込んで実現したチョイ役では飽き足らず、2じゃ主人公チームに組み込まれたスペースマイケル局長。
本当にゲームが大好きな、今考えても純粋な子供のまま大人になったマイコーが……。DC版で遊びまくったよなぁ……。





_FROM_GH_20090627


オレ的ゲーム速報@刃 さんより http://blog.livedoor.jp/jin115/

【DS】『アイドルマスター ディアリースターズ』の発売日は2009年9月17日だそうです
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51530616.html

なに……なんだとッ?!

サガ2とポケモンとアイマスがガチ勝負だと……?!待てよ、3本は辛い。2本でも辛いのに 3本はヤバイ。





_FROM_NONAME_20090627


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

『大正野球娘。』がPSPでゲーム化決定
http://www.famitsu.com/game/news/1225289_1124.html

よかった。アニメ版でよかった。漫画版じゃなくて良かった。漫画版は、乃枝が独逸で Uボートとかトチ狂った話しか聞かない。



Blu-ray Disc THE IDOLM@STER-アイドルマスター- LIVE BD(仮)
http://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4115044/

ブルーレイ版だけじゃなくて DVDも出るらしいと聞いたのでそっち買うか。
って、コレも 9月発売かよ!!!ちくしょう、なんでもかんでも 9月発売にしやがって!!!






_FROM_MYSELF_20090627


仕事上、英語が必要なんだけど、やっぱり基礎能力からしてずっと英語赤点で苦手意識の塊の俺としては、もう金かけてやるしかないんじゃなかろうかとか思って、昔やってた公文式の戸を叩こうかと本気で考え始めた。
ということで、過去にお世話になった先生に話を聞いたりしながら、結局平日しかやってない事務局に問い合わせすることになった。

……他にも書き取り用の教材とか買ってこよう……。真面目にやろう。コツコツやろう。



んじゃ、これからいろいろしてちょっと紅虎行ってくる。
http://ddhouse.hankyu.co.jp/


28日(日)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary28

 2009/06/28+12:28:06 


ニコニコ動画 - マイケル・ジャクソン追悼動画[スリラー]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7455082

すぐに消されるかもしれないけど、コレは本当にカッコイイ。あまりにもかっこよすぎる。




ニコニコ動画 - リアルスペースチャンネル5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1216748

ニコニコ動画 - 実写スペースチャンネル5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5370148

コレが鼻からキメる PS9の実力か……。マジカッケー……こんなの目の前で踊られたら唖然とするしかない。



ニコニコ動画 - スペースチャンネル5 英語版 stage1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1652834

アメリカ版はすさまじすぎる。うららの声は想像通りのいい声なんだけど、プリンの声が思ったよりも甘い声なのでちょっと驚いた。





_FROM_UMA_20090628


赤兜 さんより http://blog.livedoor.jp/hirai_uma/

本当に縛りプレイ実況 ~スト2~
http://playmoviematome.blog94.fc2.com/blog-entry-976.html

なぜ、俺たちは縛りプレイといえば精神的な修練を強いるだけで、この男のように肉体的な修練を強いてこなかったんだろう。
それにつけても、本当にうまいよな。縛り方が芸術的だ。



マイケル・ジャクソン氏がテレビゲームに残した足跡…登場作品映像集
http://gs.inside-games.jp/news/192/19298.html

マイコー特集。やっぱり入ってるスペチャン5はともかくとして、R-360の動作画像を探してきて「これがネバーランドに現存する最後の 1台」とか言って欲しい。
セガのメカトロ研のやつってまだ稼動するのかな……。





_FROM_MYSELF_20090628


初級コース 家出のドリッピー
http://www.ea-go.com/html/drippy.html

これもオススメされてしまった。



ということで昨日は梅田で飯。ちょっとトラブルがあって、というかいつもは早くつきすぎてヨドバシどころかそのほかウロウロして時間を潰していた関係上、少しだけ遅く行ったら時間がギリギリだった。
しかし、今回飯食いながら思ったんだが、飯食ったみんなって出会ったときには学生だったのも多いんだけど気がつけばみんなちゃんと就職して、その上それぞれ納得できる仕事についたとかすばらしいな。

そんなわけで今日はちょっと短め。明日からもがんばろう。

それはそうと、コレが無事に届いたんだけど。

丸ごとがぶり さんまの蒲焼
http://www.yuuya.co.jp/products/tanpin_01.html

これは一人暮らしには最適だわ。二切れって分量も丁度いいしタレも適度にしみてるし、あったかい御飯にコイツを乗せるだけでちょっと贅沢してる気分になる。
いやー……いいものを買ったよ。届いたやつを全部喰い終わりそうになったら次の注文をしなきゃならん。コレはうまい。


29日(月)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary29

 2009/06/29+12:08:07 


ニコニコ動画 - 【スパロボZ】島田兵全台詞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5149837

島田兵はやっぱりキングオブ一般兵だな。まさか 10分間もあるとは思わなかった。
しかし、Zの島田兵は本当に楽しんでるな。やりすぎだ。タグの『量産型シロッコ』に笑ってしまった。





_FROM_DONT_ARTICLE_20090629


田下広夢の記事にはできない。 http://g-bri.com/

ポケット争奪戦
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20090619A/

毎度思うんだけど、やっぱり iPhoneは「通信できる場所が雑多にある」っていうことが強みだと思うのよ。
ケータイとして機能するからこそ、自分自身で通信してソフトをいつでもどこでダウンロードできる iPhoneは一段上だと思う。
コンシューマゲーム機がコントローラ部分でしか勝ててないと思うのはそこなんだよな。
でも、そのコントローラのアドバンテージってのは相当な強みだと思う。タッチパネルや数字キーなんかに比べたら、やっぱり十時キーは本当に操作しやすい、俺にとっては。

ちなみにウチのポケット争奪戦は、DSiとケータイの圧勝で幕を閉じた。PSPは、あれは半分据え置きだわ。家でゆっくりプレイするものだと思う。





_FROM_GH_20090629


オレ的ゲーム速報@刃 さんより http://blog.livedoor.jp/jin115/

韓国のPS3ネガキャンイラストが酷い
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51531427.html

韓国の知り合いに送ってみたところ「お前もか、お前で 4人目だ」と言われた件に関して。俺の知り合いは何アイツに送ってんだ。
ということで俺の聞きたいことを聞いてみたんだが、別に販売が中止されたわけじゃなくて為替レートが安定するまで追加生産しなかっただけで国内在庫分は販売してたよ、とのこと。
それに今は普通に生産して、普通に販売して、普通にソフトも出てるよって事らしい。

それでも前々から聞いてたんだけど、SCEは円が上がると製品の値段が上がってたらしくて。
任天堂と MSは当たり前だけど値上げなんて為替レートに従ってしてないので韓国でもやいのやいの言われたとか。
まぁ、丁度聞いたタイミングで、360アーケードが値上げされたらしいけど。





_FROM_NONAME_20090629


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

【日本の議論】建設費なんと117億円「アニメの殿堂」は必要か? 衆院選の結果次第では…
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090628/gam0906281801001-n1.htm

中身読んでないし、どうせ「政権交代が必要だ」とかわけのわからん締めで終わっていると勝手に仮定して言うんだけど、俺は必要だと思うんだよ。

もちろん条件付だけどさ。それは、各出版社、各ゲーム会社、各アニメ会社、各エンターテイメントに関わる方々が保存している漫画やゲームやアニメ、そういう『日本発の文化の保存』を国が一手に引き受けてくれてもいいと思うんだよ。
京都に住んでる人間だから、精華大学のアレが非常に成功してるって感じてるし、そういう意味でも作っていいと思うんだ。

アニメや漫画、ゲームなんかのいわゆる良識派の方々が悪と決め付けているものが、どれだけ日本や世界で受け入れられているかってバロメータにもなると思ってるしさ。

あと、知らない人だからあんまりとやかく言うのもアレだけど、民主党の勉強会で発言してる石坂啓さんとかは、漫画家って言うかなんていうか、違うんじゃね?って感じだし、この人を漫画家の代表にして欲しくないわ。
だって、賛成してるほうに里中さんだぜ?なんで反対派には有名な作家を出さないの?いないの?





_FROM_MYSELF_20090629


結局あのままスペチャン祭りが始まり、セガ祭りに移行したところで我に返った。

ニコニコ動画 - 【DC】スペースチャンネル5 うらら登場!の巻(1面)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3381527

ニコニコ動画 - きみ死ね-完全版-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm49819

ニコニコ動画 - ファンタシースターオンライン TVCM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm924839

俺は任天堂大好きだったからさ。セガは本当にいいライバルだったと思ってる。
堅実に一歩一歩歩んでいく任天堂と、たまにコケながらも全力ダッシュで時代を先取りするセガ。
ファンタシースターオンラインなんか、今でもアレを越えるネットワーク RPGが俺の中では皆無なのがそれを物語ってる。



サァ オイシイ なすとひき肉のみそ炒め ヲ ツクリマ ショウ



今回こそリベンジ成功!でも、味噌使ったから、味噌の味しかしない。つまり、リベンジが成功したかどうかは、次の味噌を使わない料理を作るときにお預けだ。



ダラダラ TV見てたら我が京都が誇るローカル TV、KBSでなんかやってた。
初めて見た……なんだこれ。なん、な、いや、なんだこれ。

アニソン★カフェ ゆめが丘
http://www.amgakuin.co.jp/contents/aniyume/





_FROM_IDOLMASTER_20090629


ぷちますのためだけに買ってるマ王が、今回はぷちますが付録に行ったため、完全に本誌が付録になってた件に関して。
あー、ぷちますのグッズが出るそうだし欲しいなぁ。あと次の DLCも楽しみだなぁ。


DQⅨのクリエーターボイスが出ましたねhttp://touch-ds.jp/crv/vol13/001.html
読む限りではボス戦闘中でも抜けて買い物が出来るようで、自由な分遊び方で難易度調節をするのでしょうか
私はエニックスでコマンド式のマルチプレイ・ネットワークRPGと聞くたびにディプスファンタジアを思い出しますが知っている人いるのかなあ
12:25:46 


30日(火)  http://tomak-masakazu.net/diary/diary200906.html#diary30

 2009/06/30+12:09:29 


みんなのシアターWii
http://theaterwii.jp/

久しぶりにアイコンに注目してたら「スター・ト……」とか出てきて、トキ!!とか思ったんだけど、いやちがう。
もう、ワクワクが止まらないままクリックしたら……あったよバカ野郎!!!

今度は「スター・トレック」が『みんなのシアターWii』に登場
http://ameblo.jp/theaterwii/entry-10289790600.html

まさか、まさか……スタートレックが一気に入るとは思わなかった。コレは……週末はみんシアでスタトレ祭りか。
ちなみに、宇宙大作戦のほうの映画のみ……じゃねーよ!ジェネレーションズとかがはいってるよバカ!ハゲ艦長のドタバタ無双が見れるよ!アールグレイホットで。

SF作品不朽の名作「スター・トレック」
http://theaterwii.jp/special/movie/200906291359.html

って、なにトレッキーズいれてんだよバカ!!!この……この……この、チョンマゲ!!!





_FROM_GIGAZINE_20090630


GIGAZINE より http://gigazine.net/

Googleマップで確認できる千葉県のこの謎の巨大な穴は一体何なのか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090629_giant_hole/

あー、コレの正体ってコレだったのか!知らなかった……。っていうか、コレ、千葉だったのか。

浸透実験池
http://www.kisarazu.biz/?%BF%BB%C6%A9%BC%C2%B8%B3%C3%D3

まとまりすぎだ。





_FROM_YODARE_20090630


とれび庵 さんより http://false800.otaden.jp/

『剣と魔法と学園モノ。2』
http://false800.otaden.jp/e45683.html

おお、ととモノ。は独自進化を遂げてるなぁ。前のエクスと同じってので絵で釣ろうとしてるのがミエミエで、その上 PSPってので UMDの読み込みを考えるとって感じで買わなかったんだけど、今回はエクス2とコンパチってワケでもなさそうだしちょっと欲しくなってきた。メディアインストールとかできるんだったら速攻買ってしまいそうで困る。7月はドラクエが控えているから他のソフト、特に RPGは買えないというのに。





_FROM_EXAPON_20090630


EXAPON Becky! さんより http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/

脳内百万本ディレクターDAKINIのよくわからない条件設定
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20090630/p2

> 6月中旬、箱○マーケットプレースでタイムリープの体験版(本編のプロローグとぶーとべんち)がリリース。
> ゲーマガ版と違ってカクカクしてない。ちゃんとヌルヌル動く。

あ、あれ?マジで?これはちょっと見に行かなきゃならん。ゲーマガ版でがっかりしてたけど、そういうことなら話は別だ。
しかし、先生の温暖化というか多機種に対する憎悪はすばらしいな。この前から実践してる怒りのコントロールの実験相手としては最適だ。





_FROM_NONAME_20090630


名前のない部屋 さんより http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

Creator's Voice Vol.13:『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』
http://touch-ds.jp/crv/vol13/001.html

こーかーいー。……気の抜けたように言わないと興奮して鼻血でそう。
あああ、もう読んでるだけでワクワクしてくる。11日の発売日に、後輩の結婚式の二次会に出るとかそんなのカンケーねー!

というわけでコメントへの返信とか。

> DQⅨのクリエーターボイスが出ましたねhttp://touch-ds.jp/crv/vol13/001.html
> 読む限りではボス戦闘中でも抜けて買い物が出来るようで、
> 自由な分遊び方で難易度調節をするのでしょうか
> 私はエニックスでコマンド式のマルチプレイ・ネットワークRPGと聞くたびに
> ディプスファンタジアを思い出しますが知っている人いるのかなあ

堀井さんの言葉を読むと、なんと言うか PSOや FFCCでやってたような「協力プレイ」ってのを前面に押し出してる気がする。
でも、アクションじゃなくてコマンド戦闘。コマンド待ち受けで人を待つっていうのは、Wi-Fiじゃ難しい話だし、そういう意味でも対応しなかったのかなと思ったり。
難易度は、堀井さんのことだからちゃんとガチガチに決めて来てるだろうけど、今回のクエスト制といい、ドラクエ7のオンライン化だと思ってしまった。

大好きだけどね!クエスト制!!!





_FROM_MYSELF_20090630


そんなに欲しいなら売ってあげてもいいわよ
http://www.newopto.co.jp/shop/list.cgi

医療・生体機器とグッズを交互に見ていると、フィギュアがとても安く、コースターが破格の値段に見えてくる不思議。
ところで、ニューオプトってもう何年ぐらいこんなことやってるんだろう。

噂によると、というか某所の話によれば機器展示会で必ずねんどろいど飾ってるとか、いろいろと、その、困る。いや、困らないか。



シムシティとスパロボが混ざったらどうなるの?
http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-1940.html

ちょっとコレ超面白そうなんですけど!!!誰か作っちゃえよ!
町の施設に南原コネクションとか光子力研究所とかゲッター原子炉とかビムラープラントとかあるやつを!
で、町が発展してきたら Dr.ライトから「プレゼントにサンドマン城が加わりました」とか言ってくれるヤツを!



WebCalender v1.62
管理・改造:鉢植え夢幻